もりくま初ツーリングレポート【日光】
2003年、4月27日(日)晴れ
ライダー:kosakaさん、はまくん、シェフ折さん、&スネーク
お客様:お見送り:レイン/ふじこ様
集合地点to解散地点までの距離480km
東北道蓮田IC9:00集合(発9:15)西那須野塩原IC降り→日塩もみじライン(フリー)
→R-23→大笹牧場(食事)→霧降高原道路(フリー)→日光宇都宮道路→東北道
佐野SAにて最終集合・解散16:45
集合は、全員が20分以上も早く、蓮田SAに集合した。
ほっと胸をなでおろした。
ほとんどの人が一緒に走った経験あるのでさして心配
はしていなかったが、やはりそこは初ツー。
集合具合が今後を左右すると思うと、気が気でなか
ったからだ。折さんを皆に紹介し、皆とブリーフィング。
特にお見送りに来て頂いたライディング
イン ザ
レイン/ふじ
こさんとの情報交換は楽しかった。
天候もどうやら問題なさそうだ。よ〜し、行くぞ!
ふじこさんにお礼をし、我々もりくまツー学校の一行は
蓮田SAを後にした。
ともあれ、皆ク○ダートをクリアし、お待ちかね大笹牧場のジンギスカンを堪能する食事タイム!
モリックが先陣切って突入?皆続いてジンギスカンを注文。
うーむ、ここの肉は無いようで実は結構ボリュームあるんだよね。(^^;
食事も終わり、スネークとkosaka先生は大笹名物ソフトクリームの行列に参加した。確かに濃いね・・・。(^^;
さあて!ちょっと時間も押してるし、ボチボチ出発しますか!
腹ごしらえを終了したもりくま一行は、次なる峠を求め霧降高原へ消えていった・・・。
霧降高原はその名の通りほとんど濃霧状態になっている場所。
しかし、その日だけ(?)はもりくまを歓迎してくれるかのように快晴だった!
六方沢橋で写真をとるのを忘れた〜!(T-T)Qoo〜!
ここは穴ポコだらけのもみじラインと違い、霧さえなければ実にゴキゲンな道。
「うひょひょひょひょ〜!」とか言いながら二往復もしてしまった。(反省)
スネークが我を忘れてライディングに集中するのも無理はない。
・・・とでも解釈してもらおう(笑)
お腹イッパイ走り込んだスネークは皆の待つ料金所へ\1,000札をもっていった。
¥400ぐらいは戻ってくると踏んでいたのだが・・・「えっ?」
¥70だ〜ぁ???
おっちゃん、ボケちゃいかんよ・・・、ナニ?マジだ?へぇー・・・。
観光地のぼったくりはこんな事業もあるんかい。そうかい・・・(T-T)
当初の予定時刻を若干オーバーしたので、迂回ルートをやめ、日光宇都宮道路
へ直接ハイウェイイン。蓮田までは長いと考え休Pを佐野に変更し帰路につくもり
くま一行。大した渋滞もなく、佐野まであれよあれよという間に16:00頃着いてし
まった。
最後の休憩を終えて、その場で解散とした。お疲れサンマ!!
こうして記念すべき森のくまさんツーリング学校の初ツーリングは
無事その幕を閉じたのであった。
これから本校への入学を検討しているライダーに一人でもこの楽しい雰囲気
が伝われば幸いである。
折さんのBMですってよ?
はまくんの高速走行!
矢坂北PAにて
モリックが先に待っていた?
これ誰の肉?
はまくん。先にコーナー!
はまくんとkosakaさんのスマイル
待ってるよ〜♪
1st FIN
はてしない直線
日光だぜぇ〜!(^^y