7月定例 【避暑地!軽井沢ツー】


 7月18日(日曜)晴れ
 
 ■参加メンバー: cbrxx、雷電!、hiro、ねも、よう、まぐたん、kei、uehara、アル、ナガオ、BLUE3、taka、
            まゆ、かわせみ、kazuya、K太、ぼろちゅか、kosaka
 ■お試し参加 : まーさん
 ■レポート   : kosaka

 ■ルート:
 関越道→上信越道(下仁田IC)→国道254→県道43→国道18→国道146→
 県道235→県道171→パノラマライン(南ルート)→パノラマライン(北ルート)→
 県道59→国道144→県道241→国道146→県道54→国道406→県道33→
 国道18→県道51→ 上信越道道(松井田妙義IC)→関越道

 ■走行距離291km(内一般道166km)  集合場所から解散場所まで

 前日に丁度、関東甲信越地方の梅雨も明け
まさに絶好の避暑地ツー日和
 今回は絶景のパノラマライン北&南ルートが目玉ですから、
 少なくても、そこは絶対に晴れて欲しい…
 そんな思いが届いたようです。

 
毎度の出発前ミーティング
今回は19人とちょっと多め
ここも定番の甘楽PA休憩
暑いので早々と出発
上信越道 下仁田IC出口

上信越道はこの先、碓氷軽井沢方面渋滞の表示
ここで降りて正解

道の駅 しもにた
何故か皆さんトイレの前に…?


まゆさんと合流
軽井沢市街の渋滞を避けるため裏道走行 浅間牧場茶屋休憩
意外に空いている。

ここから先は絶景が待っています。
今回目玉のパノラマライン南ルート
晴れて良かった!
毎度お馴染みのけ○ちゃん食堂で昼食

今回は事前に予約しました。
前回は予約出来ないと断られたけど、何故か今回はOK
パノラマライン北ルート
愛妻の丘休憩

ここからの景色が個人的に好きなんですよ!
パノラマライン北ルート
愛妻の丘

三角点?の説明をしてくれるねもさん
パノラマライン北ルート

走っていると最高!
止まると暑いけど(^^;)
県道241コンビニ休憩

日陰がないと休憩にならないですね。暑い…
県道54 フリー走行スタート

ここは峠を下ってからの景色がいいんですよね。
県道54 フリー集合場所

前回と違う集合場所
一応、集合場所も景色を考えてみました。
県道33休憩

最後の休憩場所
こんな場所しかなくてすみません。一応、トイレと自販機はあります。
嵐山PA解散

皆さん無事到着
毎度のことですが、誰も事故、トラブルに遭わなくて感謝です。

愛妻の丘にて集合写真
丁度この時、雲が太陽を遮ってくれていたので、
炎天下の休憩は避けられました。(^^;)

 今回、軽井沢方面は高速も含めて大渋滞が予想されるため、
 渋滞回避も大きな課題でした。
 まぁ、予想通りの渋滞でしたので、何とか回避できたかな?

 パノラマラインの絶景は何度来てもいいですね。
 今度は違う季節に来てみよう…