11月定例 【がんばろう!!東日本ツー】


 11月13日(日曜)晴

 ■参加メンバー: kouji、まぐたん、とも、JUN、uehara、アル、ナガオ、ゴエモン、taka
            コウ、トシ、kosaka
 ■レポート   : kosaka

 ■ルート:
 東北道 矢板IC-県74-県63-国121-県19(日塩もみじライン)-塩原温泉街-
 国400-国121-県23-県169-大笹牧場-県169-国119-日光宇都宮道(日光IC)-
 東北道 大谷PA 解散


 ■走行距離:約296km(内高速158km) ※集合場所から解散場所まで

 急遽、参加出来なくなった雷電!さんの企画をkosakaが引き継ぎ、
 なるべくルートを変えずに実施しました。
 食事場所に少し迷ったけど、あとは予定通りかな…

集合!
今年初めてのメンバーがちらほら…


それでも参加人数が少なくて少し寂しい
上河内SA休憩
当初はここから高速を出る予定でしたが、諸事情により矢板ICに変更
矢板IC出口
ここで高速出るのは久し振り、この後の道を思い出せるか少し不安
県道63の峠を抜け、国道121沿いのドライブインで休憩

この先に有名な龍王狭のドライブインがあるけど、混んでいるため、こちらで休憩
こっちは全く人がいない…?
後ろにある店のお陰かな?
女性参加者がいなくてよかった(^^;)
日塩もみじライン
もう紅葉は終わっているかなと諦めていたけど、もみじ綺麗でした。写っていないけど…

もしかして、紅葉シーズンにここを走ったのは初めて…
もみじラインなのに(^^;)
今回、目玉の一つ
元祖!スープ入り焼きそば
…で昼食

昼時に来たこともあり、暫く順番待ち
全員が目玉である“スープ入り焼きそば”を注文

味は… う〜ん、微妙(^^;)
国道400から国道121を南下

燃料が厳しいバイクが数台国道なのにGSがありません。結果、若干ルート変更

道の駅 湯西川休憩
途中、紅葉が綺麗な場所があり停まりたかったけど、停まれる場所がなく通過(-_-;)

…最近、このパターンが多い
燃料補給のためルート変更
しかし、GSが少ない上に、あっても日曜休み。

次回からこっち方面は気を付けないと…
大笹牧場休憩
ここ到着は午後4時前、さすがにこの時間だと空いていますね!


この後、霧降高原道路をフリー走行にして、ツーは終わり。
霧降高原道路の料金所跡地集合

ここも空いていて気持ち良く走れました。
日光市街
暗くなるのは早いですね。
後は日光宇都宮道路に乗って帰るだけ。
北関東道で帰る水戸組と別れるため、大谷PAで早めの解散

大笹牧場で集合写真
何回もここで集合写真撮っていますね。(^^;)
 
 この季節なのに寒くなく、シーズン最後の峠を満喫出来ました(^o^)

 雷電!さん、参加出来なくて残念でしたが、ルート楽しませて
 頂きました。 ありがとうございます。<(_ _)>