特別企画 【もりくま発足10周年記念企画】
7月14・15日(日曜・月曜祝日)1日目晴れ、2日目雨のち曇り ■参加メンバー : 雷電 !、ねも、とも、JUN、kei、uehara、ゆう、まゆ、taki739、kazuya、shige、キヨシ、 えびちゃん、K、kosaka ■お試し参加 : べっちさん ■企画&先導 : 雷電 !、kosaka ■レポート : kosaka ■ルート: 【1日目】 関越道→上信越道 下仁田IC→国254→県44→国141→浅間サンライン→県94→ パノラマライン北→県59→国292→県471→県502→野沢温泉 【2日目】 野沢温泉→県353→国117→国353→国17→関越道 月夜野IC→関越道 嵐山PA解散 ■走行距離 約460km (高速136km) もりくま発足10周年を記念して、野沢温泉一泊ツーを企画しました。 5周年企画の時はクルマで行ってしまい、大失敗をしてしまったので、 今回は雨が降っても絶対にバイクで行くぞと決めていました。 お陰様で初日は晴天に恵まれ、…2日目は少し降られたけど、 記念すべき楽しい2日間を過ごすことが出来ました。 参加して頂きました皆さん、参加出来なかった皆さんも含め、 10周年を迎えられたことに感謝します。 ありがとうございました。 |
|||
![]() |
出発前のミーティング 今回は一泊ツーだけど、日帰りツーも兼ねています。 |
![]() |
最近、よく来る“道の駅しもにた”で休憩 |
![]() |
スエトシ牧場 この辺りは小さな牧場がいくつかあるんですよ。その内の一つ。意外に穴場 |
![]() |
国道141かな? この辺りでちょっと雨の心配が… でも降りませんでした。 |
![]() |
湯ノ丸高原で昼食 すみません。おもいっきりスキー場の食堂。…宿の夕食に期待しようね。 |
![]() |
パノラマライン北ルート 今年2回目 暑いので止まらずに通り過ぎる。 |
![]() |
道の駅 草津運動茶屋公園 ここも今年2回目だけど、3回目の人もいるんじゃないかな…(^^;) |
![]() |
志賀草津道路(国道292) この道は絶景です。 何と言っても国道最高地点を走りますから… |
![]() |
白根山レストハウス ここで日帰り組とお別れ さーて、本隊は宿へ向かいますか。 |
![]() |
県道502 ここは60kmの峠道。 写真の景色が60km続きます。 クルマがいなくて面白いんだけど、さすがに景色の変わらない峠道を60km走ると飽きますね。 |
![]() |
県道502 飽きたので休憩 実は、この直ぐ後に絶景の休憩場所があったのですが、休憩したばかりだったので通り過ぎる。後で止まらなかったことにちょっと後悔… |
![]() |
長い峠道を抜けると、やっと今回の宿、野沢温泉に到着 |
![]() |
宿に着いたら真っ先に温泉ですな…(^_^)v | ![]() |
宴会場で記念写真 |
![]() |
宴会の風景その1 個室だったので良かった。 |
![]() |
宴会の風景その2 |
![]() |
宴会の風景その3 | ![]() |
今回の食事 個人的には、これが一番の楽しみ(~o~) |
![]() |
宴会後にまた、みんなで集まって飲みながら雑談。 当然、話の中心はバイク談議 |
![]() |
同左 いいですねー いつも一泊ツーの場合、宴会後は直ぐ寝てしまうので、たまにはこうやって、みんなで集まって話すのも… |
![]() |
朝風呂 こんな所に露天風呂があったんだ! |
![]() |
朝食の風景その1 |
![]() |
朝食の風景その2 | ![]() |
最後に、宿の前で記念写真 ちなみに、目の前にあるのは足湯です。 |
![]() |
出発です! 朝起きたら天気良かったんだけど、少し走り出したら雨、どうやら雨雲に向かって走っていたよう。 |
![]() |
道の駅 信越さかえ 雨に降られちゃいました。 |
![]() |
コンビニでの判断 まだ、雨の心配があるため、この先、予定していた峠道の国道17は諦めて、直ぐ近くから高速に乗って帰ろうか検討中。結果、全員一致で峠道へ さすが… もりくまメンバー |
![]() |
最後の食事(昼食) みんなと最後の食事 ここでtaki739さんとお別れ、草津でもう一泊するとのことです。いいなー |
![]() |
関越道 嵐山PA無事到着 | ![]() |
関越道 嵐山PA解散 |
![]() |
今回の集合写真(全員) 白根レストハウスにて |
||
楽しい時間はあっというまに終わってしまいますね。 次回、15周年、20周年を迎えられることを願って、 もりくまを続けて行きたいと思います。 皆さん、一緒に盛り上げて行きましょうね。(^_^)v |