11月オブション 【南伊豆ツー 】
11月23(土曜)晴れ ■参加メンバー : 雷電!、ねも、uehara、ナガオ、taka、、えびちゃん、kano、kosaka ■レポート : kosaka ■ルート: 小田原厚木道路→箱根新道→伊豆スカイライン→県道12→県道59→県道410→ 国道136→県道16→国道136→小田原厚木道路→大磯PA解散 ■走行距離 約300km (集合地点to解散地点までの距離) 個人的に10・11月の定例ツーに参加出来なかったため、OPツーを企画させて頂きました。 行き先を南伊豆にしたのは、30年振りに伊豆半島の先端まで行ってみたかったからです。 あと、石廊崎や龍宮窟へも行ってみたかったし… |
|||
![]() |
十国峠レストハウス? 何回も来ているけど、PAの名前を憶えていない(^^;) ちなみに写真はここから撮ったので、レポはここからスタートです。 |
![]() |
十国峠レストハウス? …からの富士山 久し振りに綺麗な富士山を観ることが出来ました。 |
![]() |
国道136 コンビニ休憩 山間部を抜け海沿いの国道に出て、給油&休憩 |
![]() |
ねもさんお薦めの海鮮料理店で昼食 ここでkanoさん、えびちゃんとお別れ。 |
![]() |
漁師が経営しているということもあり、料理は見た目より味で勝負の店ですね。(^^;) 美味しくてお腹いっぱいになりました。 また来てみたいけど、 遠い…(^^;) |
![]() |
石廊崎へ向かう途中、綺麗な富士山が観られるかと思って止まったけど、全く見えません。(T_T) |
![]() |
石廊崎先端 30年前に来た石廊崎、途中の景色が全く記憶になく、先端部分まで来て、やっと記憶が蘇った。 |
![]() |
神社みたいなものが途中に… これも全く憶えていない。 |
![]() |
石廊崎灯台 まぁ、一般的な灯台ですね。中には入れません。 |
![]() |
石廊崎灯台の案内板を見る。 |
![]() |
石廊崎から陽が落ちる。 実際にはここまで暗くないけど、写真を撮ったら夕日が綺麗 |
![]() |
龍宮窟入口 暗くなる前に何とか到着、あと20分到着が遅かったら、暗くて何も見えないだろう。 |
![]() |
龍宮窟 ロープで降りるって話もあったけど、階段がありました。 しかも、15mも降りれば右の場所です。 |
![]() |
龍宮窟 まぁ、ここを目的にわざわざ来るほどの場所ではないけど、石廊崎まで来るのであれば、寄ってみる価値はあるかも… 写真はここまでです。 |
![]() |
今回の集合写真は石廊崎の先端 伊豆七島が観れて綺麗です。 大島以外、どの島がどの島だか判らないけど… |
||
ちょっと距離走ったけど、南伊豆は空いていて気持ち良いですね。 でも、やっぱりここまで来たら一泊かな? 日帰りはちょっと辛い あと、伊豆半島の道を殆ど憶えていないので、皆さんすみません でした。 特にねもさん、フォローありがとうございました。 |