6月定例 【初夏のクリスタルライン走破】


 6月15日(日曜)晴れ後曇り晴れ

 ■参加メンバー :kosaka、taki739、JUN、shige、ねも、ぎんぞー、kazuya、show、uehara
            ふるっち☆、ながお、とも、アル、雷電!
 ■ドタ参加    : k-3z
 ■レポート    : 雷電! 

 ■ルート:
 中央道-勝沼出口−県38−県219−クリスタルライン−大野山林道−本谷釜瀬林道(昼食)
 −県610−県106−県68−国141−中央道 須玉IC−藤野PA 解散

 ■走行距離 232Km(内高速131Km(集合地点to解散地点までの距離)

 ツーリングの1週間前に入梅になってしまい一時は心配しましたが、

 当日は晴れてツーリング日和になりました。

 どなたか晴れ男、晴れ女います?それとも日頃の行いが良い人の集団でしょうか(笑)

集合場所の藤野PAで出発時間までのんびりです。 高速出口、勝沼に到着。皆さん出発準備OK?
恵林寺付近のコンビニで休憩。
スタンド給油場所に翻弄させてしまいました。ごめんね!
いよいよクリスタルライン走破です。フリー区間だったんですけど・・・
マイペースの車に阻まれていたとか。
乙女湖で休憩です。
クリスタルはこれからクネクネ道になりますよ。
先導自ら迷ってしまい、昼食場所に1時間遅れで到着。疲れた〜
外のテラスで皆さん限られたメニューの中でエネルギー補給です。
手ごねハンバーグの味が気になります。後は太陽の陽が痛いほど暑い。
何故か?人懐っこい虫・・・塩分補給かな?
腹ごしらえの後は眠気覚ましのフリーです。
後半は北海道のような直線が続きます。
案外、皆さん大人です。これからも安全運転に心がけましょう。
野辺山駅前で給油です。 野辺山の宇宙電波観測所で観光です。
巨大なアンテナです。これで何が見えるのだろうか?気になる〜 巨大アンテナを見上げている面々・・・
JR鉄道最高地点でソフトクリームを食します。
疲れた身体に糖分が身に滲みます。
帰りの激しい渋滞の中、解散場所へ無事到着。
明るいうちに解散できて良かった。

青空がきれいでツーリング日和ですばらしい1日でした。

 梅雨の時期としては貴重な晴れで幸運でした。

 クリスタル林道は清清しい小諸日も中を
爽快に走れました。

 また下見では迷わなかったのですが、何故か曲がる場所を

 見落としてしまいました。


 皆さんのご協力のおかげで無事終了できました。

 また宜しくお願いします。