10月定例 【紅葉?ちょっと早いかも知れない榛名・妙義ツーリング】
10月12日(日曜)曇り ■参加メンバー : ねも、よう、ながお、taki739、きよし、えびちゃん、kano、おが、とっぴー、show、hide、JUN ■レポート : JUN ■ルート: 関越道⇒月夜野IC⇒R17、県道53⇒道の駅「たくみの里」⇒県道53⇒中之条町⇒R145⇒大戸口⇒県道28 ⇒榛名湖(昼食)⇒県道33⇒県道54合流地点⇒県道33⇒R18合流地点⇒R18⇒松井田妙義IC前⇒ 県道51&県道196⇒R254合流地点⇒R254⇒下仁田IC⇒上信越・関越道⇒PA解散 ■走行距離約 264km (内 高速道 138km含む。) 暑い夏も終わり、バイクシーズン真っ只中!山では紅葉が始まり、そして冬の準備も・・・。 そんな中、最高の季節である10月の定例ツーは、翌々日にはスーパー台風19号がやって来るという中を、 有名なワインディングコースをひなびたくねくね道で繋ぐ内容で企画・実施しました。 |
|||
![]() |
10月の定例は12名の参加です。何時ものミーティングで、今日一日の安全運転を誓い合いました。それにしてもスーパー台風19号の影響でしょうか、空模様が怪しいです。 | ![]() |
高速はフリー走行です。月夜野ICを出て全員集合!あれれっ、11名だぞ???もしかしたら新潟直行か?いえいえ、連絡が取れました。ちょっと忘れ物して、先回りして合流するそうです。一安心です。 |
![]() |
R17号を暫く走って、県道に入る前に燃料補給です。セルフの方が段取り良く合理的ですね。 | ![]() |
道の駅 たくみの里での観光風景@です。広い敷地内に多くの体験工房や観光農園が広がる所です。 |
![]() |
道の駅 たくみの里での観光風景Aです。試食したコンニャクがとても美味しかったです。皆さん何か美味しい物を見つけましたか? | ![]() |
道の駅 たくみの里での観光風景Bです。ここでは30分の時間をとりましたが、ここを楽しむには短すぎました。まあ、ツーリングに来たんですからね!早く山道に入りましょうよ。 |
![]() |
道の駅 たくみの里での観光風景Cです。 | ![]() |
裏榛名の県道28号は、待望のフリー走行にしました。走り屋が出現したら気を付けましょうね!上ったらお昼御飯ですよーお。 |
![]() |
榛名湖畔でお昼です。ここから無事にメンバー12名に復活です。楽しい食事タイムですが、店の人が不慣れなのか、注文はまとめて出しても、出て来るお料理はかなりまちまちでした。他のテーブルでは怒って帰ってしまった人がいました。 | ![]() |
お腹もいっぱい!さあ、妙義山を目指して走るぞ、と思いきや県道33号では思わぬ渋滞!榛名神社に入る車で混んでいたようです。ガードマンが右側を走らせて抜けさせてくれました。もっと早く指示してくれたら良かったのにね。 |
![]() |
松井田妙義IC前を過ぎて、道の駅 みょうぎに到着しました。 一休みです。 | ![]() |
あれ、ふなっしーがこんな所にいるぞ! |
![]() |
さあ、妙義山を走るぞ!と出発するメンバー。あれ、今日はまだ集合写真を撮っていないぞ!ど、どしよう・・・。 | ![]() |
ちょっと走って中ノ岳駐車場に入りました。集合写真のラストチャンスです。バタバタと写真を撮って、再び走りだしました。 |
![]() |
紅葉はまだですね。ポスターで見る紅葉には、もう少し時間がかかるようです。 | ![]() |
最後の休憩は、何時もの道の駅 しもにたです。ここのソフトクリームは、この先の神津牧場で取れた牛乳で作っているそうです。本当か? |
![]() |
高速を嵐山PAに向う途中の藤岡PAに寄り道するメンバー達!タンクバックに空き容量のある人達でした。何を買ったの? | ![]() |
恒例の渋滞もありましたが、17時過ぎには嵐山PAに全員到着しました。自宅の玄関に入るまでは終わってませんよ!十分に気を付けて帰りましょう。ここで解散でした。 |
![]() |
榛名山では天気が悪く、結局は妙義山をバックに、かなりのアングルで 集合写真を撮りました。何時も三脚を持って来てくれているメンバーが いるのは助かります。「ありがとう!」 |
||
台風が二週続けてやって来て、それも超が付く強烈なものでした。 各地の天気予報をチェック、晴れると確信して定例ツーを実施 しました。天気は予報に反して、当日はどんよりとした曇りでしたが、 終日雨の降る事も無く終了できました。 山は予想通り紅葉にはまだ早く、二三週間後くらいではないで しょうか。 しかし、山の中のワインディングは、秋模様の空気で、 とても気持ちの良いツーリングになりました。 参加したメンバーの御協力のお陰です。 私個人の問題ですが、慣らし運転中のバイクで、前回には ちょっとしたトラブルがあり、不安を抱えながらの参加でしたが、 問題なく帰宅出来ました。色々な事に感謝です。 |