7月19・20日(日曜・月曜)晴れ時々曇り
■参加メンバー :雷電!、ねも、JUN、kei、uehara、ゆう、taki739、kazuya、キヨシ、えびちゃん、kano、おが
トッピー、親馬鹿ライダー、kosaka
■宿手配 :雷電!
■企画・先導 :ねも、JUN
■レポート :JUN、kosaka
■ルート:
(初日)
関越道⇒六日町IC→R253/R117→R405入口(大割野)→R405→道の駅「雪のふるさと安塚」(昼食)→R403→
上境→県116・県95→開田峠→県95→関川流域広域農道→県455・県97・県262→県39→「燕ハイランドホテル」
(二日目)
「燕ハイランドホテル」→県95・R18・県36→戸隠高原→県36→大望峠→県36→鬼無里→アルプス展望広場→
県36・31・36・R19→道の駅「信州新町」→R19・県12→麻績→県12・R143・県57・R19・県57→安曇野IC⇒長野・中央道⇒
双葉SA⇒中央道
■走行距離623km
初 日:303km(内 高速道137km)
二日目:320km(内 高速道169km) *最終解散予定地までの距離です。
一泊ツーリングの行先である「燕温泉」は既に決まっていて、そのコースをどの様にするかを
担当である「ねも・JUN」で検討しました。 基本は峠道と美味しい食べ物です。
日帰りではちょっと難しい三桁国道やアルプスの絶景を見ながら走れる山道を繋げてみました。
魚沼スカイラインが不通になっていた事や、雲が多くて日本海側の展望が見えなかった開田峠は残念でしたが、
少し高度が下がった所からの海岸線や二日目のアルプス展望広場からの北アルプス等の景観に感動しました。
楽しい峠道、美味しい食事と、お腹一杯になる一泊ツーリングです。
|