10月OP 【キャンプ体験・旅人入門ツーリング


 10月11・12日(日曜・月曜祝日)曇り⇒快晴

 ■参加メンバー : kosaka、ねも、uehara、きよし、ゆう、shige、えびちゃん、kano、親馬鹿ライダー、Seri、kei
 ■レポート    : kei 

 ■ルート:
 【10/11】
 東名⇒足柄SA⇒御殿場IC⇒国138⇒東富士五湖道路・須走IC⇒富士吉田IC⇒河口湖大橋⇒
 県21(湖北ビューライン)⇒キャンプビレッジ・ノーム⇒マックスバリュー富士河口湖店(往復)

 【10/12】
 キャンプビレッジ・ノーム⇒県21(湖北ビューライン)⇒大石公園⇒国137⇒国139⇒国138⇒
 県729(山中湖湖畔P)⇒県730(パノラマ台往復)⇒国413⇒道の駅・どうし(昼食)⇒国413⇒県64⇒
 宮ヶ瀬湖(鳥居原P)⇒湖畔周遊道⇒国412⇒県510⇒相模原IC入口(解散)

 ■走行距離約 約180km

 もりくま初の本格的なキャンプツーを楽しみに週末をむかえたところ、
 前日夜から当日午後にかけて高い確率の雨予報に。

 しかし、ピンポイント予報を入念に確認すると12:00以降は回復することが解り、
 集合時間を13:00へ変更して決行することにしました。

 さて、ベテランメンバーの初企画は皆様に楽しんでもらえたのしょうか?

小雨まじりのなか集合場所へ集まってくれたメンバーとミーティング。 キャンプ道具を満載して河口湖の湖畔を疾走します。
テント設営のあとはスーパーで食料を買出し。ゆうさんもでっかい箱を積んでくれてます。
さあ、バーベキューの始まりです。テンションが上がってきました。
バイクとは思えない本格的なバーベキューに、どんどん盛り上がっていきます。
キャンプの達人Seriさんが大活躍。タープありがとうございます。
見て!親馬鹿シェフの鶏肉料理です。
わざわざスーパーに2Kgの鶏肉を予約してくれていたそうです。感謝!

みんなに取り分けてくれます。僕の分は多めにお願いしま〜す。 おなかいっぱいの後も、焚火を囲んで美味しいお酒と楽しい話で盛り上がりました。
ねもさん焚火台提供感謝です!えびちゃんの漬物も美味しかった。
翌朝のもりくまサイトです。
キラキラ光る湖を臨む、スペース十分の贅沢なサイトでした。

朝ごはんの用意です。
テーブルに乗り切らない!
ゆうさん、きよしさんプレゼンツ!サンドイッチ美味し〜!Shigeさんのコーヒーも最高!
西湖湖畔で記念撮影。昨日の到着が早ければカヌーもできました。
キャンプビレッジ・ノームを湖畔から、自然の地形を生かした素敵なキャンプ場でした。 キャンプ場を出発です。えびちゃんとkanoさんはレンタル利用で身軽な装備。
テント泊はどうでしたか?素敵な笑顔が見えるから大丈夫かな。
パノラマ台です。
kosakaさんのリクエストで訪れましたが、ホントにここの景色は圧巻ですね。ススキも季節感でたっぷりで風情がありました。

宮ヶ瀬湖で解散の挨拶です。
沢山のご協力に感謝です。ありがとうございました。

今回参加いただいた11名の素晴らしい仲間達です。
また是非キャンプツーでご一緒しましょう。

 初開催でしたが、皆で協力して買い物や料理を行い、
 美味しいお酒と料理で盛り上がることができた最高の
 キャンプツーになりました。

 来年以降の定例OP行事にできそうな手ごたえを感じましたので、
 キャンプツー未体験の方も次回は如何ですか?

 自然に溶け込んで野営する体験は、温泉宿とは一味違った
 癒しがありますよ(^^)