11月定例 【茨城ビーフラインツー】
11月13日(日曜)晴れ ■参加メンバー : kosaka、kei、jun、マスト、きよし、おが、taka、kazuya、kano、うさ、hide、アル、 ながお、親馬鹿ライダー、uehara ■お見送り :えびちゃん ■レポート : uehara ■ルート: 常磐道→北関東道友部IC→国355→ビーフライン→物産センター山桜→県112→ 国123→ビーフライン→国118→グリーンふるさとライン→県29→県33→竜神大吊橋(昼食) →国461→国349→グリーンふるさとライン→十王ダム→県10→常磐道日立北IC→SA(解散) ■走行距離約 252q(内高速142q) 2年越しの企画です。観光スポットが余り無い茨城ですが、少しでも走りが楽しめるようにと、 ビーフライン、ふるさとグリーンラインをメインに企画してみました。 紅葉を見ながらの走りは楽しめましたでしょうか。 |
|||
![]() |
天気も良く絶好のツーリング日和、今日一日宜しくおねがいします。 | ![]() |
朝のミーティング、予定時間が遅れ少し焦り気味、コース説明を端折ってしまいました。スミマセン。 |
![]() |
常盤道快走中の JUNさん、モンスターはいつ見てもカッコイイですね。 |
![]() |
hideさん途中で迷子にならないように着いて来てね。 |
![]() |
友部SAで給油中、この先は営業しているスタンドがあまりありません。 | ![]() |
友部ICで全員集合。 これからビーフラインを目指します。 |
![]() |
気持ちの良い直線道路、もうすぐ皆さんの好きなクネクネが待っています。 |
![]() |
物産センター山桜で休憩。 ここはいつ来てもビーフラインを走るバイクで一杯です。 |
![]() |
天気は最高、道も空いているので、快適です。 | ![]() |
竜神大吊橋まであとわずか、頑張れー |
![]() |
もうすぐ昼食というところで、思わぬ渋滞にはまり予定変更。 一時はどうなるかと焦りましたが近くに店があってラッキーでした。 |
![]() |
皆さんお味はどうですか、お店のおばちゃんは面白い人でしたが、まあこんなものでしょう。 |
![]() |
竜神ダムにて、葉っぱが色づいています。 | ![]() |
下から見た大吊橋、バンジージャンプがデキマス。 興味のある方は是非、費用は確か15,000円です。 |
![]() |
お待ちかねのフリー走行です。 ここからのコースは景色もよく、気持ちよく走れます。 |
![]() |
フリー走行終了地点。 皆さん楽しんでいただけましたでしょうか。 |
![]() |
十王ダム、最後の休憩。ここは何回か来ましたが今日は夕方なのでとても静かです。 |
![]() |
予定を変更して友部SAにて無事解散、お疲れ様でした。 |
![]() |
竜神ダムにて集合写真 | ||
今回は初めての企画であたふたしていた上に、思わぬ渋滞に巻き込まれるというアクシデントもありましたが、 kosakaさん、皆さんに助けられて無事に終了しほっとしています。 残念ながら、今年も竜神大吊橋からの景色を見ることが出来ませんでしたが、あっという間に過ぎた楽しい一日でした。 |