3月定例 【房総マイナースポットツー企画第四弾】
3月18日(日曜)晴れ ■参加メンバー :ねも、JUN、kei、アル、ながお、ゆう、taka、えびちゃん、kano、show、 親馬鹿ライダー、TOUKAI、うさ、マスト、しまてつ、kosaka ■レポート : kosaka ■ルート: 国410沿い(セブンイレブン集合)→国410→県93→房総スカイライン→県93→ 鹿野山→国465→もみじロード→県34→道路名なし→県184→安房勝山→国127→ 県256→国465→道路名なし→富津岬→道路名なし→県255→国16→(セブンイレブン)解散 ■走行距離約 108km (高速走行無し) 2018年最初の定例ツー 最近、シーズン最初の定例ツーは、このパターンが続いていますが、 まぁ、3月ですから、適度に走り、適度に観光を楽しむのも良いかなと思います。 ネタが尽きるまでは、このパターンで行こうかな…(^^;) |
|||
![]() |
出発前ミーティング 今回の参加は16名 房総ツーも参加率が高くなり、嬉しいことです。(^_^)v |
![]() |
鹿野山九十九谷展望公園 本当の公園は隣にあるのですが、こちらの方が景色が綺麗なので… えびちゃん、思い出させちゃってゴメンね<(_ _)> |
![]() |
鹿野山九十九谷展望公園 綺麗だったのでもう一枚 |
![]() |
もみじロード休憩 ここで、TOUKAIさんと合流 TOUKAIさんは我々と合流する前に、既にもみじロードを2往復したそうです。 流石…(^^;) |
![]() |
昼食 漁協直営食堂ばんや 最初予定していた店が混んでいたので、こちらの店に来ましたが、こちらも混んでいます。 まぁ、店が広い分、何とか食べられましたけど… |
![]() |
昼食 漁協直営食堂ばんや その2 教訓 内房沿いの店で昼食を食べる時は、11時頃までに店に入らないとダメですね。 ルートを逆にしておけば良かった… |
![]() |
昼食 漁協直営食堂ばんや その3 魚は美味しかった… |
![]() |
ばんやの近くで集合写真 |
![]() |
燈籠坂大師の切通しトンネル みんな少し驚いているのかな? でも、ここの目玉は今見ている場所だけなんですけど… |
![]() |
燈籠坂大師の切通しトンネル インスタで紹介されたお陰で、急激に注目されているようです。 パワースポットにもなっているとか…(^^;) |
![]() |
コンビニ休憩 切通しトンネルに店がなかったので、飲み物休憩 |
![]() |
明治百年記念展望塔 夕日が綺麗! ちょっと寒いけど… |
![]() |
明治百年記念展望塔 昨年、改装中で上れなかったのでリベンジ |
![]() |
予定通り5時前に解散場所到着 集合場所も解散場所も昨年と同じ…(^^;) |
![]() |
鹿野山九十九谷展望公園での集合写真 今回、下見で初めて来ましたが、房総にしては絶景! |
||
やはり、みんなと走ると楽しいですね! 今年もこれからが楽しみです。 さて、来年の房総方面の穴場を探さないと… |