10月定例 【伊豆 早秋の峠を快走ツー】
10月14日(日曜)曇のち晴 ■参加メンバー :JUN、ゆう、キヨシ、とっぴー、マスト、とも、uehara、ねも ■レポート :ねも ■ルート: 小田原厚木道路→箱根新道→県20、県11、R136→道の駅伊豆函南(休憩)→県134、R414、県17→ 煌めきの丘(休憩)→県17→戸田(昼食タイム・GS)→K18→だるま山高原レストハウス→県18、R136、K80→ 伊豆スカイライン、K20、箱根新道、小田原厚木道路→PA解散 ■走行距離約 約187km (内 高速道40km含む。) 集合場所から解散場所までの距離 前日の天気予報では朝には上がる予報であったので、18名と多勢の参加表明が有ったこともあり、 集合時間を1時間遅らせての決行としました。 朝方はなかなか雨が上がらず、8名の精鋭で伊豆半島に向かいました。雨の中の出発は辛いですよね! |
|||
![]() |
恒例の出発前ミーティングです。 この時点で雨は上がっていました。 |
![]() |
十国峠で休憩です。箱根は気温12度。寒い〜。 なんと伊豆スカイラインが国際ヒルクライム大会で通行止め!。本日の予定はすべて白紙となりました。 |
![]() |
取敢えず、県道を下り道の駅「伊豆函南」で作戦タイム。 天気はすっかり晴れて来たので、西伊豆の海岸線を走るルートに変更しました。 |
![]() |
海岸線を気持ちよく走り、煌めきの丘で休憩。素晴らしい青空となりました。 海の向こうの富士山は一日中雲の中。顔を見ることは出来ませんでした。 |
![]() |
戸田で深海魚を食べられるお店で昼食。 お店がリニューアルしていてメニューも変わっていました。 |
![]() |
前日は漁に出られなかったので、深海魚の刺身は有りませんとの言でした。 |
![]() |
深海魚の天丼です。 | ![]() |
こちらは天ぷら刺身定食かな? |
![]() |
昼休憩・給油で14時を過ぎ、時間が押してきたので県道18号を登り、修善寺へ抜けるコースにしました。 だるま山高原で休憩です。 ここで本来の予定ルートに合流です。 |
![]() |
何やら上空に怪しい雲が。 |
![]() |
伊豆スカイラインの玄岳駐車場で一休み。 ここの景色は素晴らしいです。 |
![]() |
何故かアフリカツインの撮影会となっています。 |
![]() |
熱海峠で隊列を整えて、山を下り解散場所へと向かいます。 | ![]() |
朝の天気と通行止のアクシデントが重なりましたが、無事に解散となりました。 |
![]() |
本日参加の精鋭8名です。集合写真を頂きました。 |
||
今回の企画では、天候の判断ミスで多くの参加予定のメンバーにご迷惑をお掛けしてしまいました。 また、予定ルートの通行止は事前情報の収集不足と反省しております。 予定のルートとは大きく外れてしまった今回のツーリングでしたが、海岸線の景色も素晴らしく、 集合後の天候にも恵まれ無事に終了することが出来ました。 参加メンバーの皆さんご協力有難うございました。 |