7月定例 【軽井沢定番ツー】
7月21日(日曜)曇り ■参加メンバー :ねも、JUN、taka、kazuya、uehara、おが、アールティ、kosaka ■レポート : kosaka ■ルート: 関越道→上信越道(小諸IC)→県79→県80→峠道→チェリーパークライン→高峰高原-湯の丸高原間林道→ 県90→嬬恋パノラマライン南ルート→嬬恋パノラマライン北ルート→バラキ湖経由→嬬恋パノラマライン北ルート→ 県59→国144→県241→万騎峠経由→国406→国354→県27→関越道(高崎IC)→関越道PA解散 ■走行距離:307km (高速158 一般道149) 集合場所から解散場所まで 台風の日本海側通過に伴い、毎度のことですが、開催について直前まで悩みました。(-_-;) 今回は参加人数も少なく、今までの私の判断では、翌週延期にしていましたが、 曇りなので、何とか持つだろうという事と、梅雨明けの炎天下を走るより良いかなと思い、開催へと… |
|||
![]() |
いつもの集合場所でミーティング ここで皆さんの意見を聴き、前半ルート変更へ |
![]() |
横川SA休憩 ルート変更により、高速走行距離が延びましたが、帰りの高速は短いので、ご勘弁を… |
![]() |
高峰高原ホテル ここからの景色をみんなに見せてあげたかった! 絶景は↓ |
![]() |
高峰高原ホテル バイクを駐めれば、目の前が絶景! |
![]() |
高峰高原ホテル 天気が曇りでも、雲が下に見えるため、いつでも絶景が楽しめます。 |
![]() |
高峰峠を経由する林道 フラットなジャリ道なので、前日雨でも大丈夫でした。 所々にアスファルトが残り、 もしかして、以前は舗装されていたのでは? |
![]() |
林道途中休憩 走りやすいダートといっても、低いセパハンのバイクではちょっと大変かも… |
![]() |
湯の丸高原到着 ダート走行お疲れ様でした。 ここで昼食です。 |
![]() |
昼食 店内の雰囲気から、何処のお店か分かるかと思うので、店名は書きません。 今回も他の店を探しましたが、結局、この店が一番良いのかも… この辺りでは(^^;) |
![]() |
定番のパノラマライン北ルート キャベツ畑が綺麗ですね。でも、愛妻の丘は通過します。 |
![]() |
バラキ湖 今回初の休憩場所、もう少し涼しいかと思ったけど、ここも蒸してる。 |
![]() |
コンビニ休憩&給油 最近、定番となった休憩場所、両方あるので便利! |
![]() |
万騎峠 休憩 梅雨が明けていれば、本来は涼しい避暑ルートだったのですが、前日までの雨続きで、一瞬も気を緩められないルートに変貌していました。 ねもさん、眠くならなかったでしょ(^^;) |
![]() |
道の駅 くらぶち小栗の里 ここも最近は定番の休憩スポットに… |
![]() |
解散場所到着 少し雨が降ってきました。 しかし、何でいつも解散前後の高速で雨に降られるのか? |
![]() |
解散ミーティング 人数少ないので、全ての進行が早い… |
![]() |
絶景の高峰高原ホテルでの集合写真 このホテルからでしか望めない絶景なんですよ。 |
||
今回、人数が少なかったこともあり、ちょっと危ない道も走りましたが、いつもの定例ツーとは違って 楽しんで頂けたのでは、と勝手に思っています。 実は参加車両をオフ車(CRF250)から、NC700にスイッチしたのも、 ダートへのルート変更を目論んでいたためです。(^^;) さすがにオフ車で参加して、ダートに変えようとは言えませんから(^^;) JUNさん、takaさん、ueharaさんお許し下さい。<(_ _)> |