11月定例 【コロナには負けないぞ!西伊豆から伊豆スカツー】
11月15日(日曜)晴れ一時曇り ■参加メンバー : ねも、kosaka、とっぴー、taka、TOUKAI 、雷電!、アールティー、kei、マスト、JUN ■企画・先導 : JUN ■写真掲載 : kosaka ■ルート: 東名・新東名(フリー)⇒長泉沼津IC⇒伊豆縦貫道・中央道⇒長岡IC→県道17号→コンビニ(休憩)→ 県道17号→煌きの丘(休憩)→県道17号→土肥松原公園(昼食休憩・燃料補給)→R136→ 黄金崎(休憩)→R136→宇久須→県道410号→仁科峠→県道59・411・127・18号(フリー)→ 達磨山高原レストハウス→県道18号、R414→修善寺→県道80・19号(コンビニ休憩・燃料補給)→ 亀石峠IC(スカイポート亀石)⇒伊豆スカイライン(フリー)⇒熱海峠IC→県道20号→箱根峠→ 箱根新道・小田原厚木道路(フリー) ■走行距離:約 242 km (内 高速道67km含む) 昨年末から中国武漢で始まったと言われる「新型コロナウイルス」は、瞬く間に世界中を席巻してしまい、 感染者数の増減を繰り返しながら初冬を迎えてしまった。 我々ライダーには、越境行動の自粛が求められて、4月以降我慢の時を過ごしてきた。 そして落ち着いたと言うよりも、新しい生活に慣れて?との言い方が良いかも知れないが、 10月より定例ツーリングを再開した。 そして、クラブ内部での感染防止策の約束を守りながら、再開第二弾の定例ツーリングを お馴染み西伊豆スカイラインや伊豆スカイラインを楽しむ内容で実施する事になった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
西伊豆の暖かい空気に触れると、日頃の重たい気分を忘れるものです。 そして大海原から渡って来る空気が我々を包み込んでくれると、新たな活力が湧いてくるものでもあります。 その時のメンバーの笑顔には、新型コロナウイルス禍の苦難を感じさせるものはないと思えました。 そんな一枚が集合写真で撮れたのではないかと思えた私でした。 |
||
何度も走っているコースであっても、道を間違えたり、スタンドの所在が曖昧だったりして、 メンバーには不安を感じさせてしまったのではないかと思っています。 それでも浜辺で食べたコンビニお弁当は、どんな海鮮料理よりも印象的?な良い思い出になったのではないでしょうか。 最後まで文句を言わずに、安全に行動してくれたメンバーに感謝します。 新型コロナウイルス禍の収まる時期は、まだまだ見えて来ませんが、お互いに気を緩める事の無い様にして、 この難局を乗り越えてゆきたいものです。「コロナになんか負けるな!」 |