11月定例 【伊豆ツーリング】
11月14日(日曜)晴れ一時曇り ■参加メンバー : ねも、雷電!、uehara、キヨシ、マスト、JUN ■企画・先導 : JUN ■写真提供 : JUN、ねも ■ルート: 小田原厚木道路⇒箱根口→箱根新道→箱根峠→R1→三島塚原IC⇒伊豆縦貫道・中央道⇒ 長岡北IC→県道414・17→夕映えの丘(休憩)→県道17→戸田港(燃料給油)→県道17→ 土肥松原公園(昼食休憩)→R136→黄金崎(休憩)→R136→宇久須→県道410号→仁科峠→ 県道59・411・127・18号→達磨山高原レストハウス→県道18号、R414→修善寺→ 県道80・19(コンビニ休憩)→亀石峠IC⇒伊豆スカイライン⇒熱海峠IC→県道20→湯河原峠⇒ ターンパイプ・県道75⇒ターンパイプ⇒小田原西→小田原厚木道路 ■走行距離 約 230 km (内 高速道41km含む。) 長いコロナ禍における生活は、これまでに経験した事の無いウイルスとの闘いになってます。 消え去る事を想像するのも難しい時勢になっております。 そんな中でのライダーも窮屈な生活を送って来ましたが、各種の対策が功を奏して来たのか? 一時の危機的状況からは脱してきている様で、「制限」の二文字は弛められて来ました。 Morikumaも先月から条件付きで定例ツーの再開、今月より従来通りの内容でのツーを開催する運びとなりました。 内容は例年と同じでありますが、ある意味では特別な定例ツーとなると思い、ツーリングの企画をしてみました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
富士山には朝から頂上付近に「笠雲」(他にも吊るし雲とか翼雲等と言うらしい)がかかっておりましたが、終日見る事が出来ました。 戸田港を見下ろせる展望所「夕映えの丘」で、参加者全員により集合写真をいただきました。皆さんの笑顔が何とも印象的でした。 |
||
狙っていた食事処に入り、この人数でOKかを確認したところ、4人までは良いが、5人以上はお断りするとの事で、 致し方なく別なお店に入る。 こちらも同様な制限があるとの事でしたが、テーブルを離れて使用してもらえればOKと言う事で、事なきを得ました。 また、帰りの伊豆スカ走行時が、ちょうど夕焼けの時でしたが、止まる事無く流してしまいました。すいませんでした。 ですが、流石に西伊豆の夕景と思いました。更には箱根新道下りの混雑を想定して、ターンパイプを下りました。 支払いをまとめ払いをせずに、個々での支払いにしてしまい、皆さんには色々と迷惑をかけてしまいました。 最後に参加者の皆さんの協力に感謝いたします。 |