5月定例 【昔を想い懐かしむ清里ツー】

 
 5月15日(日曜)曇り

 ■参加メンバー : 雷電!、JUN、uehara、taka、taki739、キヨシ、えびちゃん、マスト、kano、とっぴー、
           うさ、アールティ、kosaka
 ■企画・先導  : kosaka 
 ■写真提供   : 雷電!、JUN、kosaka
 ■ルート:

 中央道(須玉IC)→県道604→県道601→県道23→県道610→県道106→道路名不明→
 道路名不明→レタス街道→八ヶ岳スケッチライン→道路名不明→国道141→県道11→
 ポールラッシュ通り→大泉清里ライン→県道11→県道28→県道32→中央道(長坂IC)

 ■走行距離:約242km(高速180 一般道62)集合場所から解散場所までの距離

 1980年代半ばのバブル期に賑わっていた清里、今は閑散として店は廃墟化していることをYouTubeで知り
 昔を思い出し行ってみたいと企画しました。最初に訪れたのは40年以上前…
 私の個人的な想い出から、勝手に企画させて頂きました。m(__)m

中央道PA 出発前ミーティング
久し振りに会う人が多いですね(^^♪

中央道 双葉SA休憩&給油
ハーレー軍団と給油が重なり、
時間が掛かり出遅れる!
みずがき湖
初めて来たと思ったけど、
以前来ているようです。
野辺山高原 平沢峠 集合写真
予定外でしたが寄ってみました。

絶景ですね!
萌木の村 ROCK カレーで有名なお店
昼食予定でしたが、120分待ちで断念!

また来ます…
近くの蕎麦屋(さと)で昼食 1/4
ROCKではありません。

近くの蕎麦屋(さと)で昼食 2/4
こちらは空いています。何故…?

近くの蕎麦屋(さと)で昼食 3/4
3テーブルに分かれて着席
会話しづらいですね。
近くの蕎麦屋(さと)で昼食 4/4
店の前で集合写真?
ROCK以外の店は空いていそう…
清里駅前 1/7 駅前広場
日曜なのに人がいない、寂しい…
清里駅前 2/7 MILK POT
懐かしい!昔は清里のランドマーク
…でした。 今では…
清里駅前 3/7 うし
これも懐かしい!再塗装されたような?
清里駅前 4/7 SL C56
これも昔からあるけど、個人的には
特に懐かしくないです(-_-)
清里駅前 5/7 駅舎
一度列車で来てみようかな?
多分、来ないと思うけど…
( ^^)
清里駅前 6/7 周遊バス
昔走っていたけど、今はオブジェ
中にも入れません。
清里駅前 7/7 みんなで散策
私以外、バブル期の清里を知らない
本当かな…?
清泉寮 1/2
ここもバブル期は凄い人だったけど…
景色は最高!
清泉寮 2/2
ここへ来たらソフトクリームですね。
全員買ってたような…
まきば公園
清泉寮から近いので、景色は変わらず
入り口間違えました。ごめんなさい。
最後の休憩 コンビニ
雨が降りそうなので早急に出発!
ここから中央道までフリー走行
中央道PA解散
雨はまだ大丈夫そうだけど
早めの解散


野辺山高原 平沢峠 集合写真
通りすがりに綺麗な景色だと思い寄って
みました。

確か、ねもさん企画で来て、集合写真
撮った記憶があります。


何故かみんなダーク色系のジャケット

 久し振りの定例ツー やはり、みんなで走ると楽しいですね! 
 たいして距離は走っていないけど…


 今回は下見なしで初めてのルートを企画、先導しました。
 事前にGoogleマップで予習した結果、何とか道は間違えませんでしたが、
 休憩場所の入り方を間違えて、みんなをUターンさせてしまいました。
 ごめんなさい。