7月定例 【軽井沢リベンジツー】


 7月23日(日曜)晴れ時々曇り

 ■参加メンバー : 雷電!、ねも、JUN、uehara、taka、taki739、キヨシ、Kano、ぎんぞー
           とっぴー、TOUKAI、うさ、まこ 、kosaka
 ■企画・先導  : kosaka 
 ■写真提供   : ねも、JUN
雷電!、ぎんぞー、キヨシ、うさ、kosaka
 ■ルート
 関越道→上信越道(下仁田IC)→国254→県51→県196→県213→県51→国18→
 碓氷峠旧道→国18→県133→三笠通り→白糸ハイランドウェイ→国146→県235→
 嬬恋パノラマライン南ルート→嬬恋パノラマライン北ルート愛妻の丘往復→
 嬬恋パノラマライン南ルート→県道94→道路名無し→県79→上信越道(小諸IC)→関越道
 ■走行距離 : 291km(高速167 一般道124) 集合場所から解散場所まで


 丁度、前日に梅雨も明け、ツーには絶好の天気となりましたが、ちょっと今年は暑すぎ・・・
 そのための避暑地軽井沢ツーですけど、どの程度の避暑効果があるのか・・・?

恒例の出発前ミーティング
参加者15名 ちょっと多いかな・・・
ここでは13名ですけど
上信越道 甘楽PA メンバー2人と合流
ここは盆地なので暑いんですよ!
早めに出発!
上信越道 下仁田IC
ここから下道走ります。
妙義公園
妙義山頂なので少しは涼しいかと・・・
違ってました。暑い!
碓氷湖
この後、久し振りの碓氷峠旧道
フリー走行
碓氷峠旧道フリー走行集合場所
久し振りにコーナー184ヶ所を満喫
ここから軽井沢市街を抜けます。
白糸ハイランドウェイ 白糸の滝到着
ここはさすがに涼しい!気温23°
白糸の滝 久し振りに来ました。
滝のそばは特に涼しい!
もう、ここから動きたくない!
昼食 Cafe Restaurant Birdie
目的のレストランが廃業していたので、
この店にしました。
昼食 Cafe Restaurant Birdie
何とか全員座れて、お洒落な店ですね。
昼食 Cafe Restaurant Birdie
コロナ禍のお陰で、お店も減りました。
廃業が目立つ!
昼食 Cafe Restaurant Birdie
外でも日陰は意外と涼しい
まぁ、室内も冷房ないですけど
嬬恋パノラマライン北ルート
久し振りに走行写真
愛妻の丘
昔に比べて、随分と駐車場が広くなり、
観光バスも停まります。
愛妻の丘
写っていませんが、花の装飾が綺麗
愛妻の丘
ここは天気が良いと日差しが強く、
暑いんですけど  右に続く→
愛妻の丘
ご覧の通り曇りなので、風があって
気持良かった。
湯の丸高原
ここは標高が高いので涼しい!
この後、下ったら地獄・・・
今回穴場の絶景ルート
先に見える山がガスっていなければ、
絶景なんですけど・・・
上信越道下り 横川SA
高速走行が長いため、途中休憩
本当は釜めし買いたかっただけ(^^;)
無事到着 お疲れ様でした。
ここで解散

今回の集合写真 碓氷湖畔

主な休憩&観光場所
・上信越道 甘楽PA
・妙義公園
・碓氷湖
・白糸の滝
・浅間牧場
・愛妻の丘
・湯の丸高原
・上信越道 横川SA

 コロナ禍のお陰で3年間延期になっていた軽井沢定例ツー、今年やっと開催出来ました。
 個人的に軽井沢は昔から好きな場所なので、毎年行きたい場所です。
 まあ、昔ほど涼しくはなくなったけど、碓氷峠を登って軽井沢を走ると、何か嬉しくなります。(^^;)