10・11月OP 【日光オプションツー第一弾&第二弾】
 ※もりくま発足20周年記念企画


 【第一弾】 10月22日(日曜)晴れ
 【第二弾】 11月5日(日曜)曇り時々雨

 【第一弾】
 ■参加メンバー : 雷電!、ねもJUN、うさ、アールティ、kosaka
 ■企画・先導  : kosaka 
 ■写真提供   : 雷電!
ねも、うさ、kosaka
 ■ルート
 東北道-杤木IC→県32→県15→県177→県280→県14→県150→県70→
 国121→県245→県169→県23→国121→県63→道路名無し→県272→
 東北道 矢板北SIC-東北道
 ■走行距離:約280km(高速135 一般道145)集合場所から解散場所までの距離


 【第二弾】
 ■参加メンバー : uehara、TOUKAI、まこ 、kosaka
 ■企画・先導  : kosaka 
 ■写真提供   :
まこ、kosaka
 ■ルート
 東北道-杤木IC→県32→県15→県246→県58→県14→県277→道路名無し→
 国122→県343→林道三境線→県337→県66(208)→県66(16)→
 北関東道 出流原スマートIC(出流原PA)→岩舟JCT-東北道
 ■走行距離:約215km(高速59 一般道156)集合場所から解散場所までの距離

 10月の一泊定例ツーが雨で中止となり、この季節に峠を走らないでシーズンを終えたくないと思い、
 日光オプションツーを企画しました。
 本当は1回の企画予定でしたが、参加者が少ないことから2連チャンの企画としました。
 まぁ、個人的にこの季節であれば、2回続けて行っても良いかなと・・・

 行先についても日光と決めていたので、前半一部ルートは重複しますが、後は違うルートを企画し、
 2回共楽しんで頂けたかなと思っています。まぁ、第二弾は午前中雨に降られてしまいましたけど・・・

【第一弾】
東北道PA集合 南摩ダムサイト左岸展望広場 昼食(Parrot)
大笹牧場 大笹牧場 川俣ダム
ムーミン谷(県道63) 東荒川ダム 東北道PA解散

大笹牧場の紅葉をバックに集合写真
紅葉にはまだ、少し早かったようです。
【第二弾】
古峯神社 草木ドライブイン 梅田ふるさとセンター
草木湖
集合写真は撮っていませんが、
紅葉の写真を載せました。

まだちょっと早いかな?

昼食場所↓
食事の写真は撮っていません
(^^;)

 この季節、行先を日光に決めたのは、やはり紅葉を楽しみながら峠を走りたいと言うことですね。
 しかし、そうなると大渋滞は避けられないのですが、そこは、もりくまらしく完全に渋滞を避け
 裏道で峠を楽しめるルートを企画しました。
 
結果、帰りの高速以外は、渋滞なく走ることが出来たと思います。
 
第二弾の雨さえ降られなければ・・・


 ちなみに今回のツーは、もりくま発足20周年企画にもなっているのですが、
 ちょっとメンバーの集まりが少なく寂しかったですね。