3月定例 【房総半島内房&外房ツーリング】


 3月17日(日曜)晴れ

 ■参加メンバー : 雷電!、ねも、JUN、kei、uehara、taka、Kazuya、キヨシ、えびちゃん、kano、hide、
          TOUKAI、うさ、kosaka
 ■企画・先導  : kosaka 
 ■写真提供   : 雷電!
、ねも、JUN、Kazuya、キヨシ、えびちゃん、kano、kosaka
 ■ルート
 富津館山道(富浦IC)→国127→道路名無し(国127→岡本桟橋)→道路名無し(岡本桟橋→国127経由)→
 県185→道路名無し→安房グリーンライン→房総フラワーライン→県251→国410→県297→国128→県186→
 県89→国410→国465→県145→県23→県145→県166→コンビニ解散

 ■走行距離 : 約103km(高速7 一般道96) 集合場所から解散場所までの距離

 今回の房総ツーもマイナースポットメインとさせて頂きました。
 少し、もりくまらしい道も走りましたし…

富津館山道PA集合 ミーティング
ちょっと集合場所が遠かったですね。

一人いません?誰でしょう。
富津館山道PA集合
途中、市原SAはバイク多かったけど、
ここは少ないかな
岡本桟橋
この場所にバイクが停められないと、
他は砂浜なので停められません。
岡本桟橋 集合写真
風が強いので水しぶきが…
岡本桟橋
桟橋の先端まで行った人達
岡本桟橋
桟橋の先端で飛び跳ねている人達
あぶないよ!
岡本桟橋
雲がなければ桟橋の先に
富士山が望めるのですが…残念
道の駅 グリーンファーム館山
新しくオープンした道の駅
ここは混んでますね。
道の駅 グリーンファーム館山
ソフトクリームを食べるおじさん達
安房グリーンライン
フリー走行出発地点 ルート説明
房総ツーでは久し振りのフリー
安房グリーンライン
フリー走行集合地点&
白浜の海底地すべり堆積層
野島崎灯台 昼食 みは〇し亭
予定していなかった店ですが
空いていて良かった!
野島崎灯台 昼食 みは〇し亭
この時点では貸切!
予定していた店はダメでした…
野島崎灯台 昼食 みは〇し亭
店名の通り、店からの景色も良かったし
ゆっくり出来ましたね!
ローズマリー公園 …閉館?
土産物屋は閉まっているし、
建物は廃虚化している。
ローズマリー公園
道の駅としては機能しているようです。
周りのオランダ風建物が廃虚化…
ローズマリー公園
以前はお花畑が綺麗だったけど、
辛うじて菜の花畑
里のMUJI みんなみの里
ここで最後の休憩
何故かここは混んでる?
カステラ工房 ルアーシェイア
人影がないけど営業しているのかな?
コロナで暫く休みだったようです。
カステラ工房 ルアーシェイア
みんなで試食、試食したら買ってね!
私は買わなかったけど…(^^;)
いつも集合場所にするコンビニで解散
今回も何事もなく解散
これからツーリングシーズンです。

岡本桟橋で集合写真


【主な観光地&休憩場所】
・岡本桟橋(原岡桟橋)
・道の駅 グリーンファーム館山
・白浜の海底地すべり堆積層
・野島崎灯台(昼食)
・ローズマリー公園
・里のMUJI みんなみの里
・カステラ工房 ルアーシェイア

 参加者14名、天気も良く暖かかったので、楽しめましたね!
 しかし、久し振りに外房の海沿いを走ったけど、季節的に菜の花も見頃で、天気も良く暖かかったので、
 もっと道路や店が混んでいるかと思ったけど、それほどでもなかったような…?
 何故か、外房の観光地が寂れて行っているような気がします。