4月OP 【初夏の尾瀬満喫ツー】


 4月28日(日曜)快晴

 ■参加メンバー : ねも、JUN、雷電!、uehara、taka、Kazuya、、まこ、kosaka、
 ■企画・先導  : kosaka 
 ■写真提供   :
ねも、JUN、雷電!、Kazuya、kosaka
 ■ルート
 関越道(渋川伊香保IC)→国17→国353→県36→県253→県36→広域農道→県53→国17→
 県270→国291→県63→国291→県279→県265→利根沼田望郷ライン→県62→
 利根沼田望郷ライン→広域農道→関越道PA 解散

 ■走行距離 : 約279km(高速115 一般道164) 集合場所から解散場所までの距離

 尾瀬ツーは2011年10月のオプションツー以来、何と12年半振りとなり、 
 天気は晴天に恵まれ、絶景の尾瀬が久し振りに堪能出来ると思っていたのですが…
 これから尾瀬の絶景ルートというところで、雪崩のため道路が全面通行止め!!
 楽しみにしていたメインルートが走れませんでした。(-_-)

いつものミーティング
今日も暑くなりそう…
関越道 渋川伊香保IC出口
何と、ここから先の国道が大渋滞
GWだから…?
道の駅 こもち
高速を走ってきたので短めの休憩
道の駅 中山盆地
景色は良いけど盆地なので暑い
道の駅 たくみの里
ここも盆地なので暑い
道の駅 たくみの里
早く標高の高いところへ

昼食 お食事処 ま〇や
ここで食べないと、この後店が
ありません。
昼食 お食事処 ま〇や
何とか8人入れました。

昼食 お食事処 ま〇や
暑いので殆どの人がざるそば

奈良俣ダム
懐かしいですね。
奈良俣ダム
GW前半ですが、ここは空いています。
まぁ、観光地ではないので…
奈良俣ダム
ダム放水中 上から見た光景
ウォータースライダー
奈良俣ダム
ダム放水中 下から見た光景
ちょっと遠目
県道63通行止め
ショック!
こんなに暑いのに雪崩ですか…(-_-)
県道63通行止め
迂回ルート確認中
来た道を戻るしかない…
松ノ木ビューポイント
ちょっと雲があり残念!

松ノ木ビューポイント
雲がなければ夕日も綺麗でしたが…

関越道PA解散
ちょっと解散が遅くなってしまいました。
すみません。

集合写真1
「道の駅 中山盆地」

集合写真2
「道の駅 たくみの里」付近


 今回の尾瀬ルートには迂回ルートがなく、来た道を戻り、道を間違えながら後半ルートへと繋ぎました。
 ナビもなく、無線機も持ってきていないことで道に迷い、みんなにご迷惑を掛けてしまいました。
 と言うことで、7月定例ツーでリベンジします。若干ルートは変えますが、真夏なので雪崩の心配はないでしょう。

 今回はGW前半と言うこともあり、観光地を完全に避けたルートを設定しました。
 まぁ、いつも観光地は避けて通りますけど…