7月定例 【名物食べて、秩父グルグルツー】


 7月19日曇り時々晴れ
 
 ■参加メンバー: rie、ふるっち☆、cbrxx、雷電!、izumi、kouji、とも、JUN、uehara、
            yama、ゴエモン、taka、コウ、まゆ、ai、kosaka、ねも
 ■お見送り:    K-3Z
 ■レポート:    ねも

 ■ルート:
 
関越道→東松山IC→R254→県172→白石峠→道の駅あしがくぼ→
 R299→R140→県209→
小鹿野(昼食)→志賀坂峠(R299)→R462→
 土坂峠(県71)→県37→R140→定峯峠(県11)→嵐山
小川IC→高坂SA
 
 ■走行距離:約
177キロ (内高速21キロ)

 初めての秩父方面での企画。ルートもあまり詳しくない中、手探りの企画でした。
 何か名物はないか?と探し当てたのは「小鹿野名物 わらじかつ丼」。
 「もりくま」らしいルートと組み合わせながら、試行錯誤のルート選定でした。

集合場所でいつものミーティング。あれ、人数が少ない! ここで全員集合!
秩父の山中へ消える
姫を連れてのお見送りありがとうございます。 峠を一つ越えて休憩
涼んでいるが、まだまだ暑さは序の口 ゆっくり休むはずでしたが、時間が押していたのでゴメンナサイ
秩父市内の渋滞、暑いよ〜 名物「安田屋」の行列です
笑顔で頂いています。 おなかもいっぱい!
午後のフリーのスタート
あまりの暑さにマシンのクーラントが 道の駅で休憩。
一時間近くいました。
誰だ!ピースサインしているのは! 水分はたくさん摂りましょう
暑さにやられて来ているようです 本日のメインの峠。フリー出発地点です
疾走するメンバー このコンビニで一次解散となりました
影が伸びてきているが、無事にインターに到着 この一杯。ノンアルコールです

今回の集合写真。下を流れる川は気持良さそうだったな

 梅雨明け一番の定例ツー。いや〜、暑かったですね。
 湿度も高く、止まっていると気分が悪くなるような天気でした。
 それでも、集合場所までの雨もあがり、まあまあのツーリング
 日和になったのでしょう。
 
 わらじカツ丼は涼しい時期に食べるものですね。(メンバー談)。
 次回もよろしくお願いします。