「もりくま林間学校ツーリング」
キャンプツーリング予行演習
     
 
2004年5月8日(土)晴れ・9日(日)曇りのち雨
ライダー: よしむらさん、のり
ゲスト: カズヨシさん
写真: よしむらさん、のり
レポート作成: のり
集合地点to解散地点までの距離:220km
第一日目
石川PA−上野原IC−県35−緑と太陽の丘キャンプ場(荷解き&テント設営)− 県35−
都留市内(うどん)−県705・712−国20−猿橋(休憩)−県505・国139−葛野川ダム(休憩)−松姫峠
−県18・33・35−買出−キャンプ場(散策)−秋山温泉(温泉・夕食)−キャンプ場(泊)
 
第二日目
キャンプ場−県35・517・76・国20−相模湖IC−石川PA(解散)
 
  天候不順の為やむなくキャンプツーを次週に延期。
しかし諦めきれないメンバーが雨を覚悟で下見へ出発!
楽しい野外生活が豪雨の避難生活にならなければ良いのだが・・・
   
集合シーン

いつもと違う装備・・・
気分が盛り上がる。

この後、
のり、舞い上がって
高速出口を間違える。

到着シーン

お、重い・・・。

よしむらさんの装備 のりの装備

設営開始じゃ!! パーツにあまり?
できあがり ここからは走りだ!
日本三奇橋の猿橋

川面から31m!
国道20号沿い
大月にあります

新緑もきれい
葛野川ダム

緑と水、空気もきれい

コースアウト!!!

もう少しで
崖からダイブ
危険でした。


そして
連写されました

散策

ゆったりとした時間

吊橋もあります

カズヨシさんも
来てくれました

工場のおじさんには
注意です(笑

是非来週も!
秋山温泉の食堂です

安くておいしいです。

量もあります

 

食堂のメニュー

(注
釜飯のみ注文から
時間がかかります。

広くくつろげます
川のせせらぎと
焚き火…
言葉はいりません
しかし二日酔い?! コテージもあり。

8畳で収納も
十分です。

  キャンプ場は広く人も少なく使いやすいと思います。
コテージも安く、使いやすそうです。
なにより東京から近いのですが大自然です。
私達はここが気に入ったのでココで暮らします。
皆さん是非来週会いに来て下さいねw。
以上、現場からでした。