5月オプション 【東秩父グルグルツー】
5月4日(木)快晴 参加メンバー: TOZAWA,しらいし、YJ、hide
写真撮影: hide
レポート作成: hide
ルート: 武蔵五日市駅ー31−251−193−53−グリーンライン他 ー53−193−251−31−武蔵五日市駅 走行距離 240km集合から解散地まで もりくま始まって以来の原付先導によるオプションツーです。
今回10倍以上の排気量に立ち向かうはヤマハTDR125。 はたしてグルグルで排気量のハンディを克服して勝負になるのか ならないのか、いよいよスタートです。 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
武蔵五日市駅に集合したグルグルを愛するメンバー達。何かとても嬉しそうです、もしかして先導の原付を見て笑ってしまったのかも。 | ![]() |
オプション初参加YJさんのHP2。受注生産なので実車を見ることは、めったにできないバイクです。ありがたや、ありがたや、合掌。 |
![]() |
飯能の山中で休憩中。新緑がとてもきれいでした。 | ![]() |
やはり山中で見るHP2はカッコイイ。サスはエアーのみでダンピングする画期的な構造、さすがエンデューロレーサーです。 |
![]() |
一度出た229の酒屋で休憩。しかし299は100m走るだけで再び山中へ。 | ![]() |
東秩父の山道はこんな感じの道が延々と続きます。GWにもかかわらず道も空いていてグルグル好きにはたまりません。 |
![]() |
東秩父の山々。今回のグルグルは景色も天気も良かったので、とても気持ちいいです。 | ![]() |
景色も天気もいいので、お昼はコンビニでお弁当を買って、この休憩所で鳥の鳴き声を聞きながら食べました。しかし利用する人は、ほとんどいない休憩所にしては、とてもきれいで、なんとトイレは水洗です。 |
![]() |
白石峠にダートを駆け上がるYJさん。通行止めの看板がありますが、こちらからは入れない一方通行のダートですからOKです。ロードバイク組は舗装路で迂回して、ここで合流です。 | ![]() |
合流地点の白石峠。ここも景色がとてもいい場所です。 |
![]() |
今回通った唯一の観光地モーモーハウス。この後、通った牧場のグルグルでは、すぐ近くに牛がいて触れそうでした。 | ![]() |
解散地点の武蔵五日市駅に戻ってきました。参加の皆様、お疲れ様でした。 |
![]() |
東秩父は舗装された山道が無数にあり、グリーンラインを 除けば走る車も少なく快適にグルグルが楽しめます。 この日もGWの混雑がまるでウソのような静けさの中、 東秩父の山々を堪能することができました。 |
||
初めての原付先導でしたがブチ抜かれることもなく無事終了する ことができました。 今回のような箱庭的グルグルでは以外と原付の速さと楽しさを 知りましたので次回も秩父は経費の安い原付で行こうかな。 それでは、また次回、皆様の参加をお待ちしています。
|