9月オプション 【富士スバルラインツー】


 9月27日(土曜)晴れのち曇り

 ■参加メンバー: hiro、uehara、BLUE3、kosaka
 ■写真撮影:    kosaka
 ■レポート:     kosaka

 ■:ルート
 中央道→中央道河口湖IC→国道139→県道707→富士スバルライン往復
 →県道707→国道139→国道138→県道729→県道730往復→国道413(道志道)
 →県道76→中央道相模湖IC

 ■走行距離:183km(一般135km 高速48km)

 私の都合で中止にしたり、復活させたりとご迷惑お掛けしました。
 もし、一度中止したことにより、諦めてしまった人がいましたら、
 ごめんなさい。来年も富士山企画しますので、その時はよろしく
 お願いします。

富士スバルライン入口
スタートはここからです。

二輪往復1600円!!
高いけど、今回はここがメインなので…
五合目の観光地
日本語が聞こえてきません(店の店員も含め)

何故なら、ここは中国だからです。(^^;)
五合目の観光地駐車場

写真には写っていませんが、BLUE3さんのハーレーが記念撮影用車両と化していました。中国人にハーレーは珍しいのでしょう。
奥庭自然公園
案内板の通り…


ここでもインド人(多分)にバイクを撮らせてくれと言われました。
まさに、海外ツーの気分
奥庭自然公園遊歩道
みんなで綺麗な富士山を眺めています。

見ている景色が右の写真⇒
左の写真と同じ場所から
樹海台駐車場
下に樹海が一望出来ます。

歩いて腹が減っているので、
樹海どころではないけど…
食事は吉田うどん
店名忘れました。


JUNさんに下見ツーで連れて行ってもらった店<(_ _)>
食事中
午後一時過ぎに入ったので店も腹も空いています。
山中湖畔食後の休憩

富士山が雲で隠れてしまったため、パノラマ台へ行こうか迷っている。

この後、とりあえず行きました。
県道730パノラマ台
ここから綺麗な富士山が見られれば、今回のツーは満足だったんだけど…


結果は右の写真⇒
残念…(T_T)




この後は、道志道を通って相模湖IC手前で解散
今回一番晴れたところでの集合写真
別のツーリンググループに撮ってもらいました。


 天気予報では快晴を信じていたのですが、
 午後からが曇りになってしまいました。
 
 でも、久し振りのスバルラインを色々な意味で満喫できました。
 参加してくださった皆さん。ありがとうございます。

 来年も違うルートから富士山登ります!