11月定例 『大盛り・激辛ラーメンツー』

11月20日(日)晴れ

参加メンバー:  kosakaさん・hideさん・ねもさん・TOZAWA
お試し参加:   やまさきさん・magutannさん・ふっささん
写真:       kosakaさん・hideさん・TOZAWA
レポート作成:  TOZAWA

走行距離: 270km

コース: 
藤野PA→甲府南IC→358→36→409(フリー区間)→四尾連湖
→414→9→300→139→71(フリー区間)→139→72
→富士スカイライン→食事場所(太龍)→23→御殿場IC→海老名SA解散(16:00)

激辛ラーメンを食べに、寒い中 辛好きライダー達が集まった。
集合場所の中央高速「藤野PA」バイク用駐車場には寒かったからか、珍しく我々「もりくま一行」しか居ない。 高速道路フリー走行後の「甲府南IC」この時期の朝の高速走行はメチャ寒い。
四尾連湖までのフリー走行開始地点。
hideさんの初披露バイクが一際目立つ。
10月定例に初参加してくれたものの雨で走れなかった為、事実上は「もりくま」初ツーリングの magutannさん。
やまさきさんも magutannさん同様で、初ツーリングとなりました。
最近ダイエットに成功した、ベテランX4乗りです。
お試しツーで初参加の ふっささん。
ピッカピカのVFRです。

四尾連湖に到着。
斜面でのUターンは要注意。
青空と紅葉と水面のコントラストが見事でした。
秘境の湖で御歓談。
いつ来ても人が居ません。
しかし「スワンボート」が素敵なくらい景色にマッチしない。
今回の集合写真です。
ねもさんが重い看板を移動してくれました。
ここで ふっささんとお別れとなった。
また一緒に走りましょうね♪
ガス欠寸前のGS。
激写!!magutannさんの 大あくび。早起きで、おねむかな?
ツーレポの写真サイズじゃ分かりにくいかも知れませんが「肉まん」が丸々一つ入りそうな勢いです。
71号でのフリー走行開始前。頭を地図の上に集めて集合場所を確認中。
さてと、出発です。
hideさんには、フリー区間の集合場所でお待ち頂いて
大変助かりました。
三鷹組の連係プレーだ!
集合場所の 富士スカ「水ケ原PA」予想通り、ここが一番寒かったかも。
残念ながら富士山も雲が掛かっています・・・
寒いので 水ケ原PAの食堂へ。おばちゃん 缶コーヒーだけでゴメンね♪ メイン会場に到着!
13時過ぎていたので、行列は一組待ちで済みました。
本日の注文は「普通盛り激辛」4人前と 「激辛大盛り」はkosakaさんのみ。
「超激辛」はTOZAWAが見せしめで食べたとです。
隣の ねもさんに「青唐辛子」を進呈したら、避けて食ってました・・・
大盛りと普通盛りの比較です。麺は普通盛りよりも1.5倍増でしたが kosakaさんはペロッっと完食。もちろん全員 残す事無く食べキリました。
後ろのテーブルのワイルドなオヤジ達。昼間っから餃子&ビールです。バイク好きらしく、話しかけてきました。 解散場所の「海老名SA」です。予定通り、16:00に解散が出来ました。
ときに無性に食べたくなるラーメンです。
昼時は行列が出来ているので、少し時間をずらす方が得策です。












寒かったですけど、食後は暖かくなりました。 
ラーメン食ったら汗ダク。
さすが「カプサイシン」ですね。
寒い中、皆様お疲れ様でした!!
暖かくなったら、また遊んで下さいね。