6月オプション 【奥秩父〜長野 グルグルツー】


 6月4日(日) 曇りのち雨のち時々晴れ
 
 企画・先導:   hide
 参加メンバー: hide、YJ、パーマック、TOZAWA
 写真撮影:    hide、パーマック、TOZAWA
 レポート作成: TOZAWA
 
 ルート:
 武蔵五日市駅→184→193→53→奥武蔵グリーンライン
 →361→13→46→R462→172→R299→124→2→68→106
 610→23→クリスタルライン→210→38→R20→中央道・大月→中央道・藤野SA解散
 
 走行距離:約360q (内、高速道路:約20q)集合場所から解散場所まで
 
 天気予報がめまぐるしく変わるこの頃、カッパ持参のツーリングとなってしまった。

集合場所の「武蔵五日市駅」

朝早いにも関わらず、千葉の富津から来るYJさんには頭が光る あ、いえ下がる思いです。
走り出して間もなく hideさんの無線機がバイクから落下!全員で捜索したが発見できず・・・ でも笑顔。

ここからは久しぶりに無線機無しのツーリングとなった。
雨も止んで、カッパを脱ごうかと思案中。

缶コーヒーは、パーマックさんのオゴリ♪ご馳走様でした!
休憩場所の「下久保ダム」

YJさんの「HP2」を見に、他のバイカーが珍しそうに寄ってきました。
ちょっとトラブル。
パーマックさんのバックステップのボルトが外れかけ。hideさんの工具を借りて、M字開脚で修理中。
食事場所の「福寿庵」
蕎麦と天丼のセット。 
冷たい蕎麦も選べる。

この店は安くてボリュームも有り、おまけに美味い。こちら普通盛りのサイズで \850
こちらは大盛で \1,000だったかな?
見た目以上に量が多い。
健闘したが完食できなかった パーマックさん。
「食事は残すな。」と普段お子さんに言ってるらしくこの写真は御家族に見せられない。
走行中、足がツッタおじさん一名。
TOZAWAは長い時間バイクに跨ってると、必ず起こる現象です。いやぁ年ですな・・・
前に危険な運転をする車が居たので臨時休憩。
いったい何を考えて運転してるんだろ・・・
クリスタルライン突入前の一服。
この辺りでは珍しく大きなスーパーマーケットです。
こちら「エロエロ探検隊」隊長。 走り疲れてへたりこんでいる、こちら副隊長。
YJさんとパーマックさんの楽しい話は続く。
もはや、このお二人のエロ話は誰にも止められない!
八ヶ岳に沈む夕日
正真正銘の八ヶ岳に沈む夕日です。
雲が掛かっていますが、とても綺麗でした。

 タイトな峠を走り回った一日でした。 
 御参加の皆様、お疲れ様です。

 雨も大した事無く、事故も無く、
 無事にツーリングを終える事が出来て何よりです。
 YJさんは、グルグルにドップリはまった御様子。

 企画・先導のhideさんのお陰で、久しぶりに
 たっぷり走ることが出来ました。
 また宜しくお願いしますね♪