「茨城ツーリベンジ」
3度目の正直!
     
 
2005年3月20日(日曜)曇り
ライダー: よしむらさん、なかっちさん、はまさん、cbrxxさん、EMOさん、
TOSHIさん、hideさん、スタップさん、kosaka
初参加: たまちゃん
写真: よしむらさん、hideさん、kosaka
レポート作成: kosaka
集合地点to解散地点までの距離:200km位
常磐道千代田PA→日立中央IC→県道36→国道349号→県道22→
県道245→国道349→国道461→県道10→日立北IC→友部SA解散
 
 
  当日の降水確率0〜10%、暖かい晴天の茨城を走れるはずだったのですが・・・ ところが一日中曇りで気温も低く、おまけに残雪に道を阻まれ、ルートを大きく 変更するはめになってしまいました。
   
集合場所 千代田PA
出発前ミーティング
日立中央PA
カラフルなマシン達

県道36号
フリー走行終了地点

 

県道36号
フリー走行終了地点
用事を済ませた、はまくん
道の駅さとみ
サンダーバードに跨る初参加のたまちゃん
道の駅さとみ
建物の中も寒いので、 外でくつろぐ面々
気持ち良く走れた県道22号
ここまでは良かったのに・・
県道22から右折
徐々に嫌な予感
行く手を阻まれる。
その1(ぬかるみ編)
hideさんのお陰で無事通過
プラトーさとみ昼食
今回は食事画像なし
プラトーさとみ
レストランから撮影
行く手を阻まれる。
その2(残雪編)
この先、200mはこの状態、 さすがに引き返す。
県道245
Uターンしたため、再度通るはめに。 危険なので今度は押して・・・
県道245
これを見逃したばっかりに・・・  すみませんでした。
国道461コンビニ
フリー走行前の休憩
国道461コンビニ
hideさんの?台目の愛車
国道461
フリー走行終了 。
日立北IC帰り
とりあえず無事終了 無事でもないか・・・
友部SA到着
ネイキッドで高速は寒かったでしょう。
友部SA解散
ここでお別れです。 皆さんお疲れさまでした。
プラトーさとみ
駐車場での集合写真 ここが一番寒かった。
茨城は晴天に恵まれず(過去に雨天中止2回、雨中走行1回) 定例ツーでなければ大丈夫なんだけどなぁ? でも、今回はツーならではの貴重な経験ができました。 こういう時に講習会の練習が役立つのでしょうね。 もっと講習会に参加しなくては・・・