5月定例『日光いろは坂ツー』


5月22日(日曜)晴れのち曇りのち雨

参加メンバー: 雷電さん、ふるっちさん、TOZAWAさん、ねもさん、hideさん、雪ん子さん、kosaka
写真:       雷電さん、hideさん、kosaka
レポート作成:  kosaka

走行距離:約273km(集合場所から解散場所まで)

ルート:
東北道羽生PA→東北道鹿沼IC→国道121→国道293→県道14
→県道277→国道120→いろは坂→国道120→県道267→
→県道62→二本松→赤城西麓広域農道→関越道赤城IC
→関越道上里SA→関越道高坂SA解散

出発直前まで天気予報とにらめっ子しながら決行を判断。
帰りには雨に降られたけど、決行して良かった。
中止していたら恨まれていたかも・・・
鹿沼IC出口。
集合場所の写真が
ないので、ここからのスタートになります。
場所不明。
良い休憩場所と思って入ったけど、ちょっと失敗したかな・・・
国道120号。
いろは坂目前
いろは坂フリー走行前のPA。
いろは坂に向けて準備万端。
明智平レストハウス。景色最高(写ってないけど・・・)
華厳の滝駐車場。
食事に向かう面々
戦場ヶ原駐車場。
腰痛のため、しゃがみ込む雷電さん?
歳には勝てない。
金精道路。
2回目のフリー走行スタート。
丸沼高原スキー場フリー走行集合地点。そろそろ雨が・・・
吹割の滝。
大したことないと思って見に行ったら、結構凄かった。
雷電さんゴメン・・・
関越道上里SA。
ここでお別れです。
お疲れさまでした。

日光で渋滞に全くはまらなかったのはラツキーでした。
しかし、今回一番楽しみにしていた「いろは坂」が、ちょっと混んでいたのは残念でしたけど・・・