「避暑地軽井沢ツーリング」
碓氷峠を登れば、そこはもう別世界・・・
     
 
2004年7月18日(日)晴れ
ライダー: よしむらさん、K−3Zさん、なかっちさん、はまさん、EMOさん、ともっちさん、りゅうさん、TOZAWAさん、ユウセイさん(初)& kosaka
ゲスト: カズヨシさん、くまもとさん
写真: K−3Zさん、kosaka
レポート作成: kosaka
集合地点to解散地点までの距離:約265km
関越道高坂SA→甘楽PA→松井田妙義IC→国道18号→碓氷峠旧道(国道18号)→国道18号→旧軽井沢市街→白糸ハイランドウエイ→鬼押ハイウエイ→県道235→県道54→国道406→県道33→榛名西麓広域農道→県道28→県道33・28(混合)→榛名湖→県道28→県道27→関越道高崎IC→関越道高坂SA解散
 
 
 

避暑地を目指して集まった森くまの面々総勢12名。
2月のアンコウツーに並ぶ最多人 数である。しかも色気なし!

   
関越高坂SA集合の森くま達。写真だけだと何の集団かわからず。
よしむらさんと話す今回初参加のユウセイさん
横川の釜飯屋PA。誰も釜飯は買わず・・・当たり前か
碓氷峠旧道の始まり。
さあ、ここを登れば涼しくなるぞ!
碓氷峠頂上パーキング。
碓氷峠眠かったのかな?なかっちくん
鬼押出しパーキング。
陽射しが強くても涼しい。
絶景の浅間山
昼食(店名知らず)。個人的に3回目だけど客が入っているのを見た ことがない。
でも、不味くはないと思うけど・・・
おあずけを食らっているはまくん
榛名湖西麓広域農道入口。
フリー走行なのに誰も走り出さないで寛いでいる。
榛名湖畔で最後の休憩をする森くま達。
後ろが渋滞になろうがおかまいなしの馬車。
よしむらさん乗りたいのかなー
暑いのに上下皮を着ているりゅうさん?

榛名湖畔。最後の給油

夕暮れに寛ぐよしむらさんとカズヨシさん。親子のよう?
関越高坂SA帰り。森くまオヤジ組。EMOさん鼻血出したの? 関越高坂SA帰り。森くまヤング組。
ゼッケン16番の人、吸い殻入れに座っちゃダメだよ!
ユウセイさんが気を遣って床でダバコの火を消すところを見逃さな かったよしむらさん
この景色を最後に軽井沢とお別れでした。
今後、軽井沢は7月の定例にしようかな・・・
天気も良く涼しい軽井沢を満喫出来て本当に良かったです。
しかし、12人もいると後ろが付いて来ているのかどうか判らないですね。
やっぱり無線機買わないとダメかー