8月『軽井沢オプションツー』
8月27日(土曜)曇り時々晴れのち雨 参加メンバー: TOZAWAさん、のりさん、hiroさん、hideさん、カズヨシさん、kosaka 写真 : TOZAWAさん、のりさん、hideさん、kosaka レポート作成: kosaka 走行距離:約286km(横川釜飯屋から関越高坂SAまで) 一般道走行(下道)205q 高速走行(帰り)81q ルート: 国道18号→碓氷峠旧道(国道18号)→旧軽井沢市街→ 白糸ハイランドウエイ→国道146→県道241→国道144(406) →県道59→万座ハイウェー→県道466→県道112→県道351→ 県道66→国道292→県道55→国道353→国道145→国道17→ 県道65→関越道昭和IC→関越道上里SAor高坂SA解散 台風も通り過ぎて晴天の軽井沢を期待していたのですが、 やはり軽井沢ですね。晴天とはいきませんでした。 でも、行き帰り(行きは私だけ)の関越以外では降られなかったため、 現地では涼しくて楽しめました。最低気温17℃涼しいというよりは 寒かったかな・・・ |
|||
---|---|---|---|
![]() |
TOZAWAさん、hideさんと 共に集合場所のおぎのやへ 向かって関越を走る。 上空は晴れていますが、 少し前までは雨が降っていました。 |
![]() |
おぎのや到着 朝8時なので、まだ誰も来ていません。当たり前か・・・ |
![]() |
おぎのやで少し休憩 やはりおぎのやの釜飯は美味い。(画像は食べ終わっているけど) |
![]() |
白糸の滝 特に感動はない。 |
![]() |
国道146 のりさんのバックショット |
![]() |
何処の写真かわからず・・・ 多分、万座ハイウェーの前当たりかな? |
![]() |
万座ハイウェー入口 今回のフリー走行 9月から通行止めなのを 勘違いして、前日の台風で 既に通行止めだと思い、危うく引っ返してしまうところでした。 |
![]() |
フリー走行集合場所 先に出発した先導が自信 をもって集合場所を通り過ぎてしまう。 皆さんごめんなさい。 |
![]() |
県道466〜112 V-MAXとX4、同じジャンルなのに後ろから見ると全く違いますね。 横からも違うけど・・・ |
![]() |
県道466〜112 一応、上信スカイラインという別名がある。 クルマは少ないけど何処にでもある峠道 |
![]() |
昼食のドライブイン前にて バイク転倒。 但し、メンバーではありません。 バイクに多少傷がつきましたがライダーは無傷、そのまま帰りました。 |
![]() |
昼食(店名忘れました。) 本当は窓の外に絶景が見えるのですが、霧のためご覧の通り・・・残念! |
![]() |
上の写真と同じ場所↑ 霧が出てきました。 |
![]() |
白根山 駐車場から頂上まで歩いて登る。 たまには歩かないと・・・ |
![]() |
湯釜(白根山頂上) 郡山にも同じようなものがあったような・・・? |
![]() |
県道55分岐 またしても先導のチョンボ! <(_ _)> ルートを間違えてしまったため、案内板で行き先を確認する。 |
![]() |
国道145 コンビニで休憩。 陽が落ちてきました。 |
![]() |
解散場所、上里SA ここで夕食を食べたので、 解散は夜9時過ぎでした。 皆さん夜遅くまでお疲れさまでした。 |
![]() |
今回の集合写真は湯釜をバックに撮りました。(白根山頂上) たまには観光名所をバックに撮らないと・・・(^^;) 久し振りにのりさんも参加して頂き、TOZAWAさんとの 漫談を楽しませて頂きました。 のりさん、また休みが取れそうだったら事前に連絡下さい。 オプションを企画します。 うーん、やっぱり軽井沢はいいですね! 来年も企画しますので、皆さん宜しく! |