4月オプション その2 【赤城山・日光方面ツー】
4月29日(日曜)快晴 ■参加メンバー: K-3Z、ふるっち☆、cbrxx、hiro、ねも、よう、雪ん子、kouji&tomoko、YJ、 たかやん、kosaka ■ゲスト参加: りゅう☆さん ■写真撮影: りゅう☆さん、たかやん、kosaka ■レポート作成: kosaka ■ルート: 東北自動車道→佐野藤原IC→国道50→県道9→県道16→ 県道66→県道337→県道343→国道122→県道62→県道267→ 国道120(金精道路、第2いろは坂)→国道122→県道15→ 県道32→東北自動車道栃木IC ■走行距離: 273km (一般道227km 高速46km) 開催予定の土曜日が雨になり、翌日日曜日へと延期、 日曜日は関東甲信越地方の降水確率が終日0%と、 年に何回とない絶好のツー日和に恵まれる。 心配していた日光渋滞もなく、思いっきり走れたかな? |
|||
---|---|---|---|
![]() |
東北道羽生PA集合 目の前は既に渋滞が始まっている。大丈夫かなー ともさんが娘さんと見送りに来てくれました。<(_ _)> 写ってないけど… |
![]() |
東北道 佐野藤原IC 今回は高速走行短いです。 |
![]() |
道の駅たぬま 休憩 道の駅を出発する所 こう言う写真は珍しい。りゅうさんどうもです。 |
![]() |
国道293 道に迷う 予定とは違うルートを走っていることに気が付かず道に迷う。 ようさんのお陰でルート修正 <(_ _)> |
![]() |
県道343 小休止 写真の場所からは道幅が広くなったけど、ここまでは狭くて路面状態も最悪。 初めての道なので許して下さい。 |
![]() |
○○温泉 食事をしようと寄ってみたけど、店は全て休み。 日曜日休みにして、いつ稼ぐんだろう… |
![]() |
南郷温泉しゃくなげの湯 ここで昼食 温泉は入ってないよ! |
![]() |
南郷温泉しゃくなげの湯 昼食風景 エッ、koujiさんカツ丼おかわり、ダイエットやめちゃったの…(-_-;) |
![]() |
南郷温泉しゃくなげの湯 今回、ニューマシンお披露目のhiroさん(CBR1000RR) ウエアがV-MAX仕様のようだけど…? 私も一応ニューマシンです。…(^^;) |
![]() |
丸沼高原スキー場 休憩 この当たりから寒くなってくる。 写真にはないけど、この先さらに寒くなり、湖が凍っていました。 綺麗だったけど、路面状態が気になって見てる余裕なし |
![]() |
丸沼高原スキー場 |
![]() |
国道120 いろは坂終点 ここで後半ルートの選択意見をみんなに聞く。 全員一致で第1ルート(下道から栃木IC)選択? ちなみに第2ルートは日光宇都宮道路経由で宇都宮IC接続 |
![]() |
県道15 休憩 この道は反対方向から2回ほど通ったけど、空いていて楽しい道です。 |
![]() |
清流の郷かすお トイレ休憩 写真はここで終わり、暗くなってきたので。 この時点で7時頃かな? この後、佐野SAで夕食を食べたので、解散は9時半頃 |
![]() |
今回の集合写真 南郷温泉しゃくなげの湯付近 12台13人とオプションの割には人数が集まりました。 道を間違えたり、休憩予定場所を通り過ぎたりと、 ご迷惑お掛けしました。 |
||
今回は下道227kmとお腹いっぱい走りました。 まぁ、翌日休みなので、(仕事の人もいたけど(^^;))たまには いいでしょう。GWでこれだけ走れたのは初めて… |