もりくまツーリングレポート【奥多摩お散歩】

フランスに惜しくも敗北(コンフェデ)を喫したぢーこジャパン。
その悔しさを乗り越え、もりくまツーの朝が来た。
スネーク&ともっちくんは集合場所に向かう。
ともっちくんが前を走行中大きな虫をひょいと避けた。
今度はスネーク。ひょい・・・ドキャ!「ぬあ゚д゚)?!」
メ・・・メットで虫さん木っ端微塵だぞおい・・・。

なっ、なんでオレだけが・・・!(T-T)
今回のゲストGREENGRASSのもちさんとchaboさんが
もりくまに初登場。4649〜(*゚▽゚)ノ
chaboさんの新兵器。レーダー探知機も登場!
ようし。もりくまエクスタシーツーリング出発!!

スネークがひょんなことからみつけた吉村氏のサイト。
そこには共感できるものが多々あり、(単なるメルトモで
終わってたまるか)と今までしつこく誘いをかけていた。
ようやくそれが報われたのが今日だった・・・。
スネークと同じ954RR乗りだ。皆さんよろしく!

♪吉村さん
ギャーギャーとうるさい我々ですが、これからもどうぞ仲
良くしてやってくださいね♪

松姫峠南下中。
タイトでデンジャラスな道が続く。
登りでようやくパワーの差でもちさんをちぎる
ことができた。すっかりトラウマ化してる(^^;
トンネル手前。しばしの休息をとる。
落石の音がもりくま達をびびらせる。
そんな中「コーーーン」と奇怪な音が我々の
座っていたお尻を直撃!!
ALL「うっひゃあ〜!」
ス「えっ、エンジンしどうー!!」
全員スクランブル発進した。
もりくまは逃げ足だけは速いのだ。

2003年、6月21日(土)晴れ
ライダー:ともっち&スネーク
お客様:GG/もち様、chabo様、よしむら様

集合地点to解散地点までの距離160km

集合(武蔵五日市駅→奥多摩周遊道路→R−139松姫峠→R−20→R−33
解散(もちさん宅)

朝だあ〜さ〜だ〜。NIPPON!chachacha

虫よけメットか?ティクソー!

「スネークさん?」と吉村氏。

都民の森にて、吉村さんとの感動のご対面!

お邪魔はしないか〜ら〜おそばに〜(と〜ろろ〜)おそばに〜♪

お約束すぎるchaboさん(右)のポーズ
対してもちさん(左)「まだまだだなスネーク」
ス「ふんぬ〜〜〜っ!◇ ̄)★ジタバタ」

吉村さんとともっちくん

今回の周遊では警察がいた。
対向バイクが手で合図してくれなかったらあえなくドカきっぷを
食らっただろう。サンキュッ、対向車の人!
白バイが峠で走っているところを今思えばシャッター押したかった。
ってか・・・そんなことより・・・

もちさんが ミラーから
消えんでわないか!
人(^^)なんでだろ〜(^^)人なんでだろ〜♪
600Fならまだしも、XLRにアオられては、もはやスネークの
プライドはズタズタだった。
これはイントラ級とトーシローの差としかいいようがない。
悔しいがこれが現実だ。
しかし、もちさんからいいアドバイスもらったぞ。
これぞ”棚からぼたもち!”上手い!!
「山田くーん、スネークさんのシート外してもってきなさ〜い」
次に昼食に向かう。
スネークのお奨めなのだが、皆気にいってくれただろうか?

こっちはUFOを呼ぶ男。
この手につられて飛来
するのだという・・・。

絵になる2台のCBR♪

「コーーーン・・・・」キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

もちさんのご自宅兼工場。
経営者ってやっぱカッコイイよな・・・。
大して上手くもないのに「校長だ!」とかいってる
裸の王様とはエライ違いですわ(^^;
皆で色々な話しをして盛り上がった。
ここで本日の締めとした。
お疲れさん!

もちさんのお家で解散〜

もちさんのウイリー
サンダルだぜおい・・・(^^;

もちさんちの裏にて・・・

五日市駅集合。イザ!