5月定例 【尾瀬・赤城山ツー】
5月13日(土曜)曇りのち晴れ ■参加メンバー: K-3Z、ふるっち☆、cbrxx、TOZAWA、hide、ねも、パーマック、雪ん子、kouji まぐたん、JUN、えり、YJ、たかやん、uehara、アル、kosaka ■お試し参加: ナガオさん ■写真撮影: hide、まぐたん、kosaka ■レポート作成: kosaka ■ルート: 関越道→関越道月夜野IC→国道17→県道270→ 国道291→県道63→国道401→国道120→県267→県道62 →県道251→赤城道路→県道16→空っ風街道→県道70 →関越道赤城IC→関越道 ■走行距離:290km 【集合場所から解散場所まで】 ゴールデンウィーク明け最初の日曜、やはり道は空いていました。 この時期を狙ったのですから、当たり前と言えば当たり前ですが…(^^;) |
|||
---|---|---|---|
![]() |
関越道 嵐山PA集合 出発前のミーティング 話ちゃんと聞いてね… |
![]() |
赤城高原SA 休憩 |
![]() |
赤城高原SA 休憩 SSの乗り方を教える、えりさん?? えり… わかった、こうやって乗るのよ! パーマック… わかりました。頑張ってみます。ポリポリ… |
![]() |
月夜野IC出口 いつの間にか、ETC装着車が増えましたね。 18台いても、料金所通過が早くなりました。 |
![]() |
月夜野IC出口 今回、ニューマシンお披露目のTOZAWAさん (CBR600RR) みんな驚いたでしょう。 |
![]() |
県道270 フリー走行スタート地点 |
![]() |
県道270 フリー走行集合場所 例の二人組はおとなしかった。ナゼ? |
![]() |
奈良俣ダム休憩 後ろは何でしょ! |
![]() |
奈良俣ダム休憩 タイヤに乗っかってはしゃぐ30代後半の妻子持ち… |
![]() |
奈良俣ダム休憩 SS600 4メーカー大集合! 余計なメーカーもいます。 |
![]() |
蕎麦屋 昼食 店名忘れました。 イベント掲示板記載の店名は間違いです。(^^;) |
![]() |
蕎麦屋 昼食 家族団欒のひととき |
![]() |
赤城山道路 フリー走行前ミーティング |
![]() |
赤城山道路 フリー走行スタート地点 早速準備に入るkoujiさん |
![]() |
フリー走行集合場所 大沼 例の二人組本領発揮! |
![]() |
赤城山頂駅跡 休憩 寒いので早々と出発 |
![]() |
赤城山IC 空っ風街道から、いきなりインターに入れるので楽です。 |
![]() |
関越道 上里SA解散 ひとり疲れ切っている人がいます。誰でしょ? |
![]() |
今回の集合写真 奈良俣ダム ここでの休憩が長すぎたため、昼食がかなり遅くなって しまいました。<(_ _)> |
||
昨年5月の定例ツー参加者数は27人、昨年に比べれば 今年は18人と少ないけれど、それでも他月に比べれば 5月は多くなりますね。 やはり一年の内、一番気持ち良く走れる月なのかな… でも、尾瀬はやっぱり真夏に来るところですね。 |