もりくまツーリングレポート【熱海ラストランリベンジ】
〜もりくま執念の食い意地ツーリング!〜

2003年12月21日(日)晴れ
ライダー:よしむらさん、K−3Zさん、rieさん、雷電!さん、TOZAWAさん&スネーク

集合地点to解散地点までの距離 200km

    東名海老名SA集合→小田原厚木道路→ターンパイク→R11→熱海市内(のらさんお見舞い)
    →伊東市食事→伊豆スカ→芦ノ湖スカ→箱根スカ→東名中井PA解散

大観山駐車場にて。寒くて凍っている雷電さん

Photo by Yoshimura

魔のR-11に果敢に挑むもりくまK-3Z!

大名膳食わいでか〜!
この合言葉の元、突然の企画にもかかわらず、6人のもりくまが海老名に集合した。
あれだけ「今年は全て終了!」とか言っておいて恐縮だが、2003年のツーはまだ
終わってはいなかったのだ。


寒い寒い〜!
だが寒ければ寒いほど富士山がきれいなのだ!

ターンパイク登り。
相変わらずここは爽快な道だ。
しかし、今回は先日のラストランの日とは段違いに寒い!
まあしかし本当に冬の富士山の眺めは圧巻だ。
それにしても大観山のふきっさらしの風はコタエる・・・(^^;
休憩やめてさっさと走り出す冬眠寸前のもりくま達は一路、R-11へ向かう。


のらさん(σ・o・)σ Gets!
今度はR-11を無事にクリア(笑)
のらさんの長期滞在ホテル、熱函病院に向かう。
彼が動けないのをいいことにちょっとからかってから本命のかっぽれに行こうというのだ。
いかにもパブもりくまの考えそうなことである。
病院についた。休みだったので受付も誰もいない。
あれだけの男だ・・・。いたら見逃すわけがない。
病棟を物色すること10分、それらしき匂いを察知し、病室へ踏み込んだ。
いたいた。「こちらもりくま別働隊。のら太郎確保。」
元気そうで何よりだった。
だが3月以降もやはり過酷なリハビリが待っているそうだ。
がんばれ!のらさん!
本当に一日も早く復帰してくれることを祈る。
あと、おごるといってくれたからあげ定食も忘れるなかれ!(爆)

こうして義理がたいもりくま一向は、のらさんに別れを告げかっぽれを目指す・・・。
と、外までクルマ椅子をkeiさんが引いてお見送りに来てくれたではないか・・・。
あ、あの・・・のらさん、パンツですが・・・。

のらさんのお見舞いに来ちゃった♪

うっきゃ〜!ついにたどり着いたわ〜♪

満足して別の世界にいった人

大名膳食わいでか〜!▽▽

ああうるさい!
今連れてくからもうちょっと待ったれやー。
よーやく目的のかっぽれに到着。
スネークとよしむらさんは2回目だが、他の人は初めてでかなり興奮している。
見よ写真を・・・。

中井PAにて解散後、ちょっとしたスキャンダルが。。。
大名膳をたいらげてすっかり満足げなもりくま達は伊豆スカに登り御殿場を目指す。
順調にルートを刻み、中井PAにて一次解散となった。

その後、東名で帰る、雷電さんとTOZAWAさん、そしてヤビツ峠に向かう、我々とに別れた。

宮が瀬のイルミネーション。
これにはマイッタ(^^A
それを見に来る客で付近は大渋滞だったのだー!ヽ(`⌒´)ノうがあ〜!
しかしせっかく来たのだ。
K-3Z夫婦にデートさせ、我々954チームはバイクのそばで待機。
しばらくすると、彼らはとん汁をもって帰ってきた。
あ・・・あったか〜〜〜〜い(T▽T)
遠慮なく頂いたあと、私とよしむらさんもイルミネーションを見にいくことになった。
これはデートではない。
本当だ。


く・・・食いきれるだろうか・・・。
固まる初登場のTOZAWAさん

やっぱ富士山きれいやな・・・

これが例のツリー。
個人の電気屋さんがやってるとか・・・