もりくまツーリングレポート【房総は突然に・・・】

2004年2月8日(日)晴れ
ライダー:kosakaさん、はまさん、K−3Zさん、のりさん&スネーク

集合地点to解散地点までの距離 150km

     代々木PA−館山道−姉崎袖ヶ浦IC−R24−R410-R465-もみじ
     R465−リバース


最も厳しい季節にも負けず・・・
代々木PA8:00集合!

さすがに寒い。スネークは八王子IC前で薄い水溜りが凍結して
いるのを見逃さなかった。
今日ははまくんに久しぶりに会えるのと、のりさんのツー初登場
の日だ。
期待と極寒に震えながら、一路予備集合場所の代々木PAを目
指す。

市原SAへ直行せよ!
代々木には30分前に着いたが既にのりさんが来ていた。
おおおっ!これか。600RR!
黒もシブいね〜。
なんか黒というとネイキッドでシブく・・・というイメージだが、SSで
黒というのは逆に見応えがある。
そのうちK−3Z機もいい音させて登場!
やんややんやと白い息を3人で吐きながら一服していると、kosaka
先生より当初の鬼高PAを通過し市原SAへの直行指示が来た。
「イエッサー!市原に直行します」
西組3人ははりきって代々木を後にした。

市原へ直行した我々西組は集合時刻より一時間も前に到着。
暇をもてあます。
しばらくしてkosakaさん、はまくんも登場!
おおお!はまくん!!
「私は一生SUZUKIです!」
「ををを〜!!」
(2〜3分、別な話題)
「F4iなんかに乗ってるかもしれません」
「F4iね〜ってん?あれ?HONDAやん!今SUZUKIに一生て・・・」
うーん、変わってないな・・・(^^;

もみじロード到着。冬だから慎重に!
ここでフリー。
はまくんの希望で後方からスネークがビデオ撮影で追尾する。
後半、前方にクルマが詰まる。
(よし、こんなもんだろ・・・)
スネークはビデオをとめた。
今度はスネーク自身の車載モード。
久しぶりだった。しかしここは民家があるのであんまり飛ばせない。
2往復して集合場所で再生してみると・・・あれっ??
さっき止めたと思ったところから始まってるぞ?
ありゃりゃ・・・(^^;
どうも最初が押ささっていなかったらしい。
(panasonicSV-AV30は外部操作での録画とSTOPは同じボタンなの)
ゴメンよ、はまくん・・・m(__)m

ぐええ!釘くぎクギ〜〜!!!
ひとりもみじでとんだお土産をもらった人がいる。
名前は明らかにできないが、SVに乗る人だ。
本人→ヽ(`⌒´)ノバレバレやん!
なんともついてない・・・帰りにパンク修理となる。
とりあえずは無事でよかった。
みんな寒い中でも楽しめました。
やはり冬に曲がりたければ房総に限りますな!
お疲れサンマ!

Photo by kosaka,snake

くぎ抜きしちゃダメ〜!

昼食しようと一旦止めたもみじ近くの
ピザ屋。行かない方が無難。

もみじロード手前。
\(\o-)ヘン~(-o/)ゝシン!!って、はまくん(^^;

黒のCBR600RR!シブい!

市原SA。彼がここの最古参はまくんです♪