もりくまツーリングレポート【富士山ツー】
もりくま&GG合同ツーリング【HPアクセス1ミリオンメモリアル】

待ちに待った清里ツー。GG、MTSの両家顔合わせ。
早速satokingさんとスネークはルート確認に。
しかし天気予報は午後から関東北部は降水確率40%だ。
迷った末、スネークは大月JCTより南下することを決断する。
GGも一旦はこの案に乗るも、清里で合流するメンバーが
待機していることもあり、当初の計画通り清里を決行。
さて、吉とでるか凶とでるか・・・。

それにしても・・・すんごい数だ!(^^;
freedomのバクさんはいつもこんな数を引き連れているのかい・・・?

ROCKでうんまーいカレーを食うはずが・・・上記ハプニングで
大幅に予定が狂った為、ひんそーなカレーを食うハメに・・・。
(これでGGが「降らなかった」なんてレポよこしたらオレはクビ
チョンパだぜ・・・(^^;)
ともかく腹は膨れた。
何?こんなはずじゃなかったって?
うるひゃい!黙れ発進だ!そうれエンジン点火〜!
なんとも不完全燃焼のまま、もりくま達は富士山を後にして
山中湖に向かう。
時間の関係でスネークは山中湖を素通りし、道志の道の駅を
目指す。
平和な道の駅は、ストレスのたまったもりくまバイク軍団に占
拠された。ぐおーっ!

2003年8月30日(土)くもり
ライダー(もりくま):kosakaさん、K-3Zさん、rieさん、ともっちさん、よしさん、JUNさん
            JUNさん奥様、りゅう☆さん、EMOさん&スネーク
ライダー(GG)  :Satokingさん、もちさん、おざわさん、ささきさん、スガイさん、
            chaboさん、貧乏おやじさん、

集合地点to解散地点までの距離350km

中央道談合坂SA9:00→谷村PA→富士五湖道路→須走IC→R-138→R-23→
富士山スカイライン→R-138→山中湖→道志みち→道の駅道志→八王子IC前18:30解散

戦慄のオートバイ軍団!マシンが談合坂を埋め尽くす!!

5合目まで上る入り口。・・・JUNさんはい
づこ?

道の駅にて【モリックwithMTS集合写真】

@@@@@@気を取り直して道志みちへ!!@@@@@@@@

お、おい・・・!先が見えないぞー

大月JCTでGGとお別れ。
いよいよもりくま初のマスツーが始まった!!

談合坂を発進(後方なんて遥か彼方だ(^^;))
大月JCT手前500m。MTSとGGが2つのレーンを並走ランデブー。
マスツーリングならではの光景だ。
「Good Luck!」の合図でGGとお別れ。それでも10台!(^^;
ROCKのカレーに未練を残しつつ、我々もりくまツー学校は富士に
向かって南下を始めた・・・。

最初の休Pは谷村PA。
我々のバイクが万里の長城になっている為、自分のクルマに向かえ
ないお客さんにとっては、すでに我々はPAの歩行者の迷惑的存在だ。
だがかまう事なくツーを楽しむもりくま達。バイク講談が尽きない(^^;
「え〜、皆様。宴もたけなわでございますが、発進のお時間でございます」
そんな訳で、須走ICまでワープ!

富士山スカイラインを走行。次々にハプニングが・・・!
米軍キャンプの横を大軍団が走行。
イラク帰りのアメリカ兵が「ヘイユー!キャニューウィリー?!ドゥエット!」
無視くれて富士山スカイラインに向かう(^^;
ストップポイントを用意していない以上まだフリーにするわけにはいかな
いが、コーナリングを少し楽しませてもらうことにした。
後続の流している皆をいつの間にか遥か後方に置いてきてしまった。
JUNさん以外は・・・(^^;

止まれるところを捜索中、ようやく左にPの看板が・・・。
スローダウンして後ろのJUNさんに左手で「ここ入ります」の合図を出すと
右からカオ〜ン!!
「げっ?抜いちゃった!」
追いかけてもよかったのだが、休憩Pは来てしまった。
(まあ、戻ってくるだろう)
とかるーく考えていたのだが・・・(^^;これが間違いのもとだった!
後続が追いつき皆で待つ。だが何十分たっても一向に戻ってくる気配はない。
富士山に登ったか・・・?あるいはこのまま進んだのか・・・。
常識ではまっすぐだが、りゅう☆さんは「5合目行くと思ってましたが」という
くらいなので、可能性は否定できない。
結局kosakaさんの推理が的中(真っ直ぐ)していた。
しかも我々(スネ&よしさん)が5合目まで捜索に行って帰ってくると・・・。
ウインカーの破片が・・・!
あああっ!JUNさん自慢のX−11が・・・!!!
JUNさんが戻ってきた後、坂道駐車でバイクが姿勢を崩したらしい。
なんてこったー!
さて・・・そろそろしきりなおして行こうぜ〜!!
(ここらでちょっと撮影を・・・ん?ケータイ・・・あっあれ?)
わー!大変だー!!
「どーしたの?」「けっ、ケータイ落としちゃった``r(∩_∩;) ポリポリ)」
一同「え゛〜〜〜っ!」
スネークのおバカな失態に皆を付き合わせるわけにはいかん。
ともっちくんにケータイかりて家内に通話ストップを頼んで、そのまま行
くことにした。だが親切なkosakaさんはなんと「引き返して捜索しましょう」
と言ってくれた・・・。ううう〜、教頭・・・アイラヴュー(TзT)
しかし直前休Pを捜索したのち、やっと事情を理解されたJUNさんが「さっき
の高速でなんか飛んだよ?」というではないか!
「えっ?」「後ろ走ってたら黒いのがひらひらと・・・飛んでいったよ?」
一同「え゛〜〜〜〜っ!!?」
K-3Zさん「スネークさん!こんな日もありますよ!」
ス「・・・」(T−T)
rieさん「ひらひら飛んでったんだってさ〜。_(__)ノ彡☆ばんばん!」
ス「・・・」(T▽T)

☆教訓その@
止まるポイントがわからない場合は先導を追い越してはいけません(笑)
あまり追いついてこなければ戻って様子を見に行きましょう。

☆教訓そのA
走行中の撮影はくれぐれもカメラの落下に注意しましょう!てか危険です
ので絶対に真似しないでください(笑)


ふふ・・・
ふふふふ・・・
ヽ(`⌒´)ノうがぁ〜〜!!!!!
&m(__)mすんませんでした〜!!

大成功!とはお世辞にも言えないが・・・(^^;

富士山スカイライン上で休憩

こちらGREENGRASSの皆さん

捜索からおよそ50min、発見!!
奥様もホッと一安心。

EMOさん。「いや〜よかったっすねー」

りゅう☆さん。「ピースピース!!(^^Y」

最近定番になりつつある八王子IC付近
の解散場所

JUNさん「いや〜まいりましたな」

今回皆さんにはかなりお粗末なツーと
なってしまったかもだが、私には違う。
すごく勉強になった。
マスツー特有の先導の難しさや、周囲
の協力があってこそ楽しめるものである
ということの再認識。
次回は上手くやります!

ともあれ今回も皆無事で終了!
帰宅後ともっちくんと給油してお別れ。
お疲れサンマ〜。
ちなみにGGのレポはこちらです。
GGのその後【清里ROCK】
降らなかったらしい。みんな許して〜!!