6月定例『桜えびツー』

6月12日(日)  曇り時々晴れ

[ライダー]       hideさん、たまちゃん、TOZAWA(企画・先導)
[写真]         hideさん、TOZAWA
[レポート作成者]  TOZAWA

[集合地点から解散地点までの距離] 約250km

[ルート] 
東名・海老名SA→御殿場出口→138→469
72→76→由比(食事)→76→180
富士スカイライン→23→147→730
413→→76→相模湖付近の橋上で解散

梅雨入りして諦めていたツーリングでしたが、意外な好天に恵まれた。
春の旬から2ヶ月程遅れてはいるものの、これを逃す手は無いと
桜えびを食いに由比へと向かう(これまた年齢の旬からズレた)もりくまメンバー3名♪
高速入り口まで先導して下さった hideさん。
夢にまで見た桜えびが食えるとあって笑顔で振り向く たまちゃん。
気持ち良さそうにカーブを曲がる 食いしん坊たまちゃん。
途中のコンビニで、ちょいと朝飯など。
さぁて、ここでクイズです。
今回のhideさんの戦闘機の名前は何でしょうかっ!?
なんとか予定通りに由比に到着。
下見ツーで食べたお店とは違うが、食事はここに決定した。
hideさんとTOZAWAが注文した「かき揚げ丼」
小鉢の3点盛りに、生や茹でが有って美味しかった。
たまちゃん注文の「茶蕎麦・かき揚げセット」これもいけそう♪茶碗蒸しやサラダがあって、お得感あり。(\1,570 だったかな?) 
でも庶民の私には、ちぃと高し。
最後のシャーベットも爽やかな柑橘系で美味い。
さぁて、食うぞぉ〜!!
関係ないけど、後ろのテーブルの女性も何気に可愛い♪
満腹の たまちゃん。
お口が「ゲップゥ〜」になってますぅww
お腹もふくれて出発の準備。
店を出る下りの右カーブは、立ちコケ要注意。
恒例(高齢)の記念写真。
それはそうと、真ん中に写っている女性ですが
バイクを運転してきたようには見えませんよね?
まるで地元の人が、スーパーに買い物に来たみたいですww (hideさんとTOZAWAのヒソヒソ話)

フリー走行区間終了後。
富士山をバックに記念撮影だったが雲が掛かっていたのが少し残念&切腹。
最後の休憩地点の「道の駅 道志」
ここでも お土産購入タイム。
ちなみにTOZAWAは、きゅうりのニンニク漬けと野菜を少々買い求めました。
今夜のメニューは、これで決定!
これも食事作り担当の悲しさか・・・
自宅へと向かう高速道路を疾走する たまちゃん。
久々のツーリングで相当お疲れのようでした。
どんな場面でも沈着冷静なhideさん。
私も いつの日か、こんな風にスマートに運転したいものです。
あ、それから先程のクイズの答えは、「モトグッチ・チェンタウロ」です。
冷凍技術が発達したお陰で、一年中 生桜えびが食べれるのは嬉しい事です。







少人数での定例ツーでしたが
不慣れな私には先導は気楽だったかも(笑)
またの機会に宜しくお願い致します。