もりくまツーリングレポート【相模湖チョイ乗り】
休憩の、休憩による、休憩の為のショートツー
「何ゆえこんなに今年の夏は寒かったのか・・・」
バイク乗りだけでなく、今年の冷夏&雨天に嫌気がさして
いた人種は多いはず。
日本の天気がお待たせしましたと言わんばかりにその”つけ”
を一気に支払った日・・・。それが本日8月24日である。
朝の武蔵五日市。
予想以上の灼熱のチョイ乗りになることをもりくま達はまだ
知らなかった・・・。
食事をすませたもりくま一行は八王子に向かって
R−20を東へ向かう。
天皇・皇后、歴代両陛下達の眠る墓に参拝。
といえばカッコいいのだが、実情は見に行っただけ。
でかいぜ・・・。さすがに・・・。
2003年8月24日(日)晴れ
ライダー:よしむらさん、まさえさん、K−3Zさん、rieさん&スネーク
集合地点to解散地点までの距離80km
武蔵五日市駅→秋川街道→浅間峠→R33→R20→相模湖ジョナサンにて
ひたすらバイク講談11:00→その後食事→武蔵稜墓地→八王子IC付近15:00解散。
朝の武蔵五日市。
やや暑い。だがこれはこの後のほんの序章に過ぎなかった・・・!!
甲武トンネル手前にて最初の休憩
こちらはK-3Zさんご夫婦
相模湖にてお昼です。
よしむらさんご夫婦
逆光だったので見ずらい
かもだが、これが眠っている
陛下達です。
武蔵稜墓地に到着。最後の休憩。
@@@@@灼熱モード継続中!!ついに38℃まで上昇!!@@@@@@
今回は当初のコンセプトをほぼ予定通りにやれた。
ただひとつ誤算だったのがやはり気温だ。
これでは皆日焼けしただろう。(^^;
私の954のフレームは80℃を超えていたように感じた。
しかし、炎天下だろうが極寒日だろうが・・・
やはりバイクは晴天の下で乗るに限る!!
今日はよしむらさんの奥さん、まさえさんも新たにもりくまの仲間に
加わったし・・・。強制拉致(爆)
K−3Zさんの”慣らし”もよかったと思う。rieさんよかったね♪
今日は言うことなしだな。うん。b(゜∇^d)
八王子IC付近にて解散となった。皆さん猛暑の中お疲れサンマ!!
お次はR−33名物「ロデオ」後の
いわゆる田舎のコンビニ
K−3Zさんのにゅーましん!
ZX−9Rだっ!!
鳥居の後方には巨大な
石畳が・・・。
今回のテーマ
『走ることではなく休憩するための
チョイ乗り( ̄ー ̄)y−』
それを予定通り行うには、ひっきりなしに5台が入るスペースを
確保する必要がある。
最初に止まったのが、甲武トンネルに向かう勾配のある上り坂。
だが・・・出口がない!ちょっと失敗``r(∩_∩;)
ポリポリ)
「まさえさん」の昔話は楽しかった。
よしむらさんのライダーとしての懐の深さの秘密がなんとなくわか
ってきたような気がした。
第二休Pは、そこから10minも走らないとこ(^^;
トンネルを抜けてすぐの田舎のコンビニ・・・。雨宿りのように皆建物に
へばりついた。なぜかって?そりゃもちろん日よけさ・・・(^^A
次は相模湖へ。
湖畔沿いのジョナサンへ入る。
昼食には予定通り早いので、ドリンクバーで時間をつぶす。
後に昼食。
この暑いのに体の芯から温まるものを注文した人が二人ほど・・・(^^;
灼熱のチョイ乗り!確かにこれはたまらん!
でも嬉しい。やっぱバイクは青空が似合うから!
もりくまレディース軍団見参!!
これな〜んだっ!
R−20千鳥走行。
「暑い暑い・・・♪」
って熱いんだよ!お二人さん!(^^;