9月オプション 【ビーナスラインツー】

 
 9月21日晴れ
 
 ■参加メンバー: hiro、よう、kei、yama、kosaka
 ■レポート:    kosaka

 ■ルート:
 中央自動車道-(諏訪IC)-国道20-県道40-ビーナスライン-美ヶ原-県道40-
 県道192-国道299-国道141-上信越自動車道(佐久IC)-関越自動車道(嵐山PA)解散

 ■走行距離:380km (集合場所から解散場所まで)

 本当は一泊ツーを企画していたんですけど、急な企画のため人数は集まらず
 日帰りへと変更。21日の天気は良かったので、日帰りで正解かな…?
 
中央道 いつもの集合場所

人数はちょっと寂しいけど、今回は距離を走るのと渋滞が予想されるので、このくらいの人数が丁度いいかも…
諏訪IC 高速降りる

高速が長かったー
最近、個人的に高速が苦痛に…
美ヶ原のレストハウス昼食

過去に何回か入った蕎麦屋
美ヶ原 駐車場

絶景のため、みんな写真撮影
牛伏山山頂

登頂記念に石を置くhiroさん
まぁ、登頂と言っても、100M位しか登っていませんが…
(^^;)
場所不明
(ビーナスラインの途中)

ここは360度パノラマの絶景です。
美ヶ原へは何回か来ているけど、ここは初めて
白樺湖付近

予定ルートの走行を終えて、後半ルート検討中

(今回、後半のルートは考えてきていません。)
国道299

やっぱり峠好きのメンバーは、走りを楽しむルートをチョイス

景色だけでは物足りない…
国道141 コンビニ休憩

一通り走り終えました。後は高速で帰るだけ
嵐山PA解散

今日はもう少し空いていると思ったけど、もの凄い渋滞です。

高速料金MAX1,000円になってから、もう渋滞は避けられないですね

美ヶ原駐車場にて集合写真
何回来ても最高の景色ですね!

 景色も走りも満喫できました。

 今回メインのビーナスラインは渋滞していなくて、
 美ヶ原の絶景も見れたし、大変満足です。