8月定例『山梨高原ツー』
8月7日(日)晴れ時々曇り 参加メンバー: kosakaさん、ふるっちさん、TOZAWAさん、TOSHIさん、ねもさん、カズヨシさん、ようさん、 雪ん子さん、hide ゲスト: koujiさん 写真: kosakaさん、TOZAWAさん、hide レポート作成: hide 走行距離約:220km(集合場所から解散場所まで) ルート: 中央高速 藤野PAー上ノ原IC−33−給油(藤野から10km) ー都民の森(休憩)−奥多摩周遊(フリー)−139-20−34 ー305−八代公園(休憩)−36(フリー)−さかもと(食事)及 給油(藤野から160km)−358ー139−河口湖ICー谷村PA15時頃解散 午後からは降水確率50%のなか夕立は覚悟の上での実施となった。 しかも目玉だった一之瀬高原は青梅街道通行止めの為、行けない事が判明した。 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
今回の集合場所 藤野PA.狭いけど迷子になる心配は無い | ![]() |
上ノ原IC下りて最初の給油。なぜか二班に別れて雑談 |
![]() |
33号を快適に走るもりくまメンバー。やはり山はいいねー。 | ![]() |
最初のフリースタート地点、都民の森。さすがにバイクは多い |
![]() |
ふるっちさん発進。すかさず追う雪ん子さん。 | ![]() |
カズヨシさんも追跡開始 |
![]() |
ネモさんも写真がブレる程の急発進で追跡 | ![]() |
フリー終了地点。最後まで車にじゃまされる事なく快適に走れました。ラッキー |
![]() |
葛野川ダムで休憩。トイレはきれいで眺めは良かったけど、暑かったなー。皆、日陰に集まっています。 | ![]() |
コンビニ休憩。ここも暑かった。ふるっちさんのヘルメットが分解してしまう程の暑さでした。 |
![]() |
2回目フリースタート地点、淺川砂防ダム公園。ここも暑かった。今回のツーは暑かったしか思い出せない程暑かったなー | ![]() |
しかし暑くても余裕の重装備のヨウさんでした。暑くないのかなー? |
![]() |
フリー走行開始。気合の入る若手3人組。しかしネモさんはまだ案内の看板読んでます。 | ![]() |
今回は送れを取るまいと、ふるっちさんの様子をうかがうカズヨシさん。目と目が火花を散らしています。そして3人がスタート。 |
![]() |
様子を見ていた初参加コージさんが直後に追跡開始 | ![]() |
フリー終了地点。いつの間にか、ふるっちさんのすぐ後ろにコージさんの姿が。恐るべしハヤブサパワー。 |
![]() |
今回の食事はドライブイン坂本屋。おそばが手打ち以外は普通の食堂といった感じです。でも隣がGSなので便利でした。 | ![]() |
お勧めソバ定食を見つめる雪ん子さん。でもなぜか寂しそう。 |
![]() |
カツ煮定食を前にお祈りをするトシさん。(どうかオフ車が買える日が来ます様に) | ![]() |
解散場所 谷村PA。雨雲も出てきて空が怪しくなってきたので早めの解散です。しかし天気は持ち直してしまいました。 |
![]() |
今回は涼しいはずの一之瀬高原、四連湖には行けず、 さらに早めに解散したのに雨は降らずに終わってしまいま |